さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

自律神経のコントロール方法

投稿日:

スポンサーリンク

イライラいらしたとき、

緊張した時、

てんぱってるとき

よく、深呼吸するといいといいますよね。

でももっと具体的な方法がありました。
吸う息よりも吐く息を長く多くする。

イメージは、吐く息>吸う息

こうすることで日中は活動が弱い副交感神経が活発になって気持ちが落ち着くそうです。

実はこれ、先日ラジオで自律神経をコントロールする呼吸法というので知ったのですが、
さっそく実行するいい機会がありました。

会社でちょっとした口論があって、私的には、相手の口調が上から目線に聞こえたためにチョットイラッとしそうになったんです。
そのときにふとこの事を思い出して、即実行してみました。
呼吸をゆっくり、吐く息を長く。

すると見る見る落ち着くのがわかりました。

そういう意識で呼吸をすること事態も現在の自分の状況を客観的に見つめてるみたいで自分をちょっと離れた距離から見ようとする感じです。

ということで、突発的なときに思い出してやるのではなく、日常生活にも取り込んで上手にコントロールできるようにしたいと思います。

なお、交感神経を活発にしたいとき。

例えば

ぼ~としそうなとき

眠気が襲ってきそうな時

こういうときは逆に吸う息を吐く息より多くするイメージで呼吸する。
吸う時に強くすうとよいとのコト。

こちらもどこでも寝れる私としてはコントロールしたいです。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

着る毛布

スポンサーリンク 着る毛布着たいけど、嫁がまだ出さない。(切る服の管理は私でじゃなく嫁w) 早く出してくれないかなぁ~。 あれ着ると毛布にくるまれてるみたいでぬくぬくして暖かいんです。 ガウンだと重く …

シャープ IHジャー炊飯器 PLAINLY KS-HF05B-B

スポンサーリンク 電気炊飯器、新しいのそろそろ欲しいけど、買うならどれがいいかなぁ? GetNaviでお勧めしていたこれ  ↓ シャープ IHジャー炊飯器 3合炊き PLAINLY ブラック系 KS- …

オゾン発生器 家庭用

スポンサーリンク オゾン発生器って家庭用もあるんですね。 そもそもオゾン発生器って耳慣れなかったんですが、不安定なオゾンが参加する過程で臭い成分を「分解」する消臭効果がある。芳香剤は臭いを「包み込む」 …

ソフト99 くり返し使えるメガネのくもり止めクロス

スポンサーリンク 眼鏡の方は、マスクでメガネが曇るのってとっても煩わしいですよね。 で、いま価格コムで注目な曇り止めがこちら   ↓ 在庫ありくり返し使えるメガネのくもり止めクロス(3枚入) 3袋セッ …

エアーベッドダブル

スポンサーリンク ウォーターベッドは知ってましたが、エアーベッドなんてあるんですねぇ~。   こちらはエアーベッドダブルです。Amazon   ↓ Creatck エアーベッド ダブルサイズ …