さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

質より量

投稿日:

スポンサーリンク

今日のテーマは、質より量の話です。

何かを達成するには、その道で誰よりも優れた結果を残すには、1万時間かかる。
そんなことを聞いたことがある人もいらっしゃるかも、
これ、一日4時間かけたら7年かかるんですね。

一流になるのにはこのくらいかかるのは仕方ないかなぁ~と思ってしまう時間です。

が、この時間。

実際にそのことに取り組み時間以外にも、取り掛かる前後に取り掛かることの意義とか反省とかをあれこれと思考することもとても大事なんだそうです。

なるほど。

勉強でも運動でも、同じ授業を同じ時間受けていて、勉強時間や練習時間を聞いてもさして自分と変わらないのに何であの人はすごいの?
やっぱり自分とは「でき」が違うのかなぁ~?ってあきらめてしまったことってあります。

でも、それはもともとのセンスとか素質とかの遺伝的なものではなくって、その人の見た目の行動時間前後の思考時間が違っていたのかも。
そう考えるとなんだかスッキリします。

習うより慣れろ、質より量。
とにかく行動することが大事ですが、やりっぱなしはもったいない。どうせなら隙間時間で試行しましょう。ということですね。

その際に、ただ漠然とではなく、できるだけ細分化して具体的に施行するのがポイントなんだそうです。

細分化して具体的に・・・・

たとえば野球でいえば、

漠然と、野球のことを考えたり、好きな選手のことを考えるんじゃなくて、
誰よりも選球眼があって出塁率が高くて、盗塁率成功率も高い選手になるにはどうしたらいいかと考える。

といった感じです。累積思考量といいます。

さて、先日ようやく布団で寝れたと思ったら、今朝はまたしても寝落ち。
気付いたら2時半。窓を開けっ放しで寝ていて寒さで目が覚めました。

そしてまさかの二度寝。

また仕切り直しです。

さて、水曜日の結果です。
超短眠341日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-04:30(05:00)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:05)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』

スポンサーリンク エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』 エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』 …

光目覚まし時計

スポンサーリンク 朝起きたら朝日を浴びると目が覚めるといいます。 (セロトニンが分泌、メラトニンが抑制、体内時計がリセット) でも、 深夜に起きる人(新聞配達人、早朝ニュースの担当キャスターとか)だと …

ガボールアイ

スポンサーリンク ガボールアイという知ってますか? 白黒の何本かの線が入った丸い模様です。線は濃淡があり、1本のものから6本などいくつか種類があります。 これらがオセロのように散りばめられた画像を見て …

夜更かしと空腹

スポンサーリンク 深夜まで起きているとお腹が減ると言った経験ありませんか? これは本当にお腹が空いているのではなく、おなかが減ると感じて食事をすることで眠気を起こす作用なんだそうです。 眠気を起こすた …

仕事中 睡魔 対策

スポンサーリンク 以前は、帰宅して食事して、風呂に入ってから早めに布団に入って深夜に起きて自宅の机で仕事をするという生活リズムを数年していました。 それを今年の後半になってから変えようとしています。 …