さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

起きたい時間に起きる方法

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:21日目
就寝:21:03(目標:21:00)
起床:01:30(目標:00:30)
睡眠時間:4:27
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さて、今日のテーマは、

起きたい時間に起きる方法

です。

起きたい時間に起きる方法として、よくいわれるのが、

眠る前に、目覚めたい時刻を強く意識する

でしょうか。

具体的には、起きたい時刻を、心の中で3回は強く念じとか、唱えながら枕を3回たたくとか

 

私もそういった情報に触れてあれこれしてみましたが、どれもこれも全く効果が実感できませんでした。

そこで、もう一度そういった情報をリセットして、クリアな状態で試行した結果、今しているのが息子が寝るときの音で起きる自分をリアルにイメージすることです。

私が目標としているのは日付が変わって深夜0時半ごろ。
なぜかというと、息子がこの時間に寝るからです。
我が家で一番最後に寝るのが彼。

寝室の隣のリビングで、彼がトイレに行く音、トイレから戻りテレビを消す様子の音、リビングの照明スイッチを切り自室のドアを開け閉めする音、そういったもろもろの音、これらは寝室で寝る私からも聞こえます。

 

なら、この音というか雰囲気というか、空気の密度の変化というか、それらを体は感じているはず。ただ聴覚をつかさどる脳の部位でそれをキャッチしていないから起きれないのでは。

そう思って、彼の就寝音(私の造語です)をつぶさに聞き取りそれで起床しよう!と思ったわけです。

ちなみに、聴覚は脳の大脳皮質の側頭葉の聴覚野で感じるとのこと。
どの辺かな?と調べったら、丁度耳のあたり。
そこでちゃんと就寝音を聞こう!
そう思って寝る前に瞑想してみました。

 

結果は、

息子が寝る前に起きた!
(リビングの明かりが寝室から確認)

就寝音で目が覚めるということにはならなかったのですが、これはこれで結果オーライでした。

なんとなくですが、自己覚醒に対する手ごたえみたいなのを感じ始めた気がするので、継続します。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

分割睡眠

スポンサーリンク 今年になってから寝る時間、睡眠時間等安定しない日々が続き、試行錯誤していますが、昨日は思い切って隙間時間があったらできるだけ仮眠をとってみようと思い実行してみました。 これ、分割睡眠 …

睡眠時間 理想 年齢別

スポンサーリンク 受験生は4当5落(睡眠4時間だと合格、5時間だと不合格)とか、年取ると睡眠時間が短くなるとかテレビで言われたりしたっけなぁ~。 確かに幼児は四六時中寝てるイメージだし、おじいさんおば …

良い仮眠 悪い仮眠

スポンサーリンク 前々回予告した良い仮眠とは?の話が遅れてしまいました。 今回はその話をしたいと思います。 企業でも、お昼休みに机で仮眠をとられるサラリーマンの方は増えているように思います。 昔なら、 …

起床時間をコントロールするコツ

スポンサーリンク 5月に入って過ごしやすくなりました。(たまにめっちゃ暑かったりしますが) こういう時期は、そう長くは続かないぞ。 そう思うので、この一念で貴重なベストシーズンのうちに、理想の生活リズ …

寝不足 肥満

スポンサーリンク 睡眠時間が短くなると太る。睡眠不足は肥満の原因になる。 そんな記事を読んだことないですか? 起床している時間が長いと、それだけエネルギーが必要になるからお腹が減る。という理由ではない …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク