さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

転んで指が内出血

投稿日:

スポンサーリンク

朝の通勤途中でこけましたw

こけるほんの数秒の間、頭で、

体よりズボンが破れないようにしないと。

そう思いながら倒れました。

 

理由

買ったばかりのズボン(6月か5月終わり)
これから会社に行くというのにズボンを履き替える時間はない

結果、

無傷ではすみませんでしたが、よく見ると傷がある程度で済みました。

拡大すると、

ここと

ここ

 

ですが、体の方は、あちこちでダメージ

 

まず左膝

左腕の手首

右手の親指内側の下


つまり、右足のバランスを失って左横に横転です。

 

そして、
一番ダメージを受けたのが左手の小指一帯

転んだ直後も痛みや曲がらなさは自覚できたのですが、
その後、時間がたつにつれて内出血の紫色のあざが濃くなって、小指の晴れで痛みが増幅。

帰宅途中で手当ての薬とかシップとかサポーターとか買わないと。
ドラッグストアで物色しましたが、最終的に湿布薬のみ購入

イタノンID スプレー

湿布薬も色々種類がありましたが、選んだ決め手はこれ

第2類医薬品

他のは第3類

サポーターですが、うまくはまりそうなものがなく、かといって、その中から適当に選んで外すのも怖いので、自宅にあるサージカルテープで対応可能じゃないかと思い買うのはやめました。

結果正解。

今回の経験で、指の捻挫や打撲等の場合、医療用テープで十分というか、これがマストだと確信しました。

心配だったのが骨折。
気づかず骨が折れていて後で気づくケースも効きますが、2日経過後に痛みは徐々に引いていくのを確認できたので、まぁ大丈夫かなと。

あと、気がかりなのが転んだ原因。

転んだとき、何につまずいたのか転んだ辺りを見たのですが、さしたる凹凸はなし。
路面のほんのわずかな高低差があるところに右足のつま先がはまったとしか言いようがない。
ただ、以前から歩行中にこけるのは右足がメインだったので、そこをつかさどる左脳の問題かなと。
頭ではこの程度の足の上限で良しと思っていたが、実際には足の上げが足りなかったとか。

なので左脳の微調整をしないと、
という意識で歩くようにしてみようと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1681日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:30-01:55(03:25)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア22)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

ウィルキンソン ハード

スポンサーリンク ウィルキンソン(WILKINSON)ってブランド名だったのか。 メーカーだと思ってましたよ。はっはっはっはっは 昨日、嫁さんの実家で焼肉食べたらこれ飲みました。 ウィルキンソン? あ …

防水シート

スポンサーリンク 幼いお子さんがいると、おねしょ大変ですよね。 特に今のような梅雨の時期は。 衣類が乾かないし。 でも、こんなのあったんですね~。   イクズス 綿100%パイル地 防水おねしょシーツ …

筋肉を柔らかくする

スポンサーリンク 今週、たまたま聞いた松重豊さんのラジオで、松重さんが最近、テニスボールをつかった筋肉をほぐす方法にはまっているというのを知りました。 あのテニスボールの独特の硬さ、毛羽立ち具合、弾力 …

モバイルバッテリー 電池

スポンサーリンク 今回の北海道の地震ですが、北海道の知人の話で盲点発見! 停電の場合、リチウム電池内蔵の充電式モバイルバッテリーだとそれ自体電源がないとアウトなため使えない! じゃあどうするか? こん …

シャワーヘッド マイクロバブル

スポンサーリンク 身体や髪の毛をお湯だけで洗ってる身としては、この効果は疑いの余地なさそう。 ミラブルplus ミラブルプラス ウルトラファインミスト   ↓ 【あす楽!】ミラブルplus ミラブルプ …