さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

転んで指が内出血

投稿日:

スポンサーリンク

朝の通勤途中でこけましたw

こけるほんの数秒の間、頭で、

体よりズボンが破れないようにしないと。

そう思いながら倒れました。

 

理由

買ったばかりのズボン(6月か5月終わり)
これから会社に行くというのにズボンを履き替える時間はない

結果、

無傷ではすみませんでしたが、よく見ると傷がある程度で済みました。

拡大すると、

ここと

ここ

 

ですが、体の方は、あちこちでダメージ

 

まず左膝

左腕の手首

右手の親指内側の下


つまり、右足のバランスを失って左横に横転です。

 

そして、
一番ダメージを受けたのが左手の小指一帯

転んだ直後も痛みや曲がらなさは自覚できたのですが、
その後、時間がたつにつれて内出血の紫色のあざが濃くなって、小指の晴れで痛みが増幅。

帰宅途中で手当ての薬とかシップとかサポーターとか買わないと。
ドラッグストアで物色しましたが、最終的に湿布薬のみ購入

イタノンID スプレー

湿布薬も色々種類がありましたが、選んだ決め手はこれ

第2類医薬品

他のは第3類

サポーターですが、うまくはまりそうなものがなく、かといって、その中から適当に選んで外すのも怖いので、自宅にあるサージカルテープで対応可能じゃないかと思い買うのはやめました。

結果正解。

今回の経験で、指の捻挫や打撲等の場合、医療用テープで十分というか、これがマストだと確信しました。

心配だったのが骨折。
気づかず骨が折れていて後で気づくケースも効きますが、2日経過後に痛みは徐々に引いていくのを確認できたので、まぁ大丈夫かなと。

あと、気がかりなのが転んだ原因。

転んだとき、何につまずいたのか転んだ辺りを見たのですが、さしたる凹凸はなし。
路面のほんのわずかな高低差があるところに右足のつま先がはまったとしか言いようがない。
ただ、以前から歩行中にこけるのは右足がメインだったので、そこをつかさどる左脳の問題かなと。
頭ではこの程度の足の上限で良しと思っていたが、実際には足の上げが足りなかったとか。

なので左脳の微調整をしないと、
という意識で歩くようにしてみようと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1681日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:30-01:55(03:25)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア22)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

ストール

スポンサーリンク 春分の日が来て、春めきそうだなぁ~と思いきや、先週土曜はまさかの都内で雪! 風邪も冷たく真冬並みの天気。 今週も天気が変わりやすく、雲がない快晴だと思ったら、いつの間にか曇り空とか・ …

京葉ガス 料金プラン

ガス代 比較

スポンサーリンク 京葉ガスから通知が来た。 ガス代かぁ~。 光熱費の会社からの料金って今一つ分かりにくいんだよなぁ。 今一つというよりも全然かw まぁ、電話の通信費よりかはわかりやすいかも。 とはいえ …

まいにちカフェ

スポンサーリンク 朝自宅で用意してポットに入れる。 職場について始業前にちょっと一息。 時間が経っても美味しいし、普通のインスタントと変わらない値段。 苦味が苦手な人にはおすすめ(あまり苦くない) 口 …

エアコンクリーニング

スポンサーリンク お掃除機能付きエアコンだから面倒なエアコンの掃除はいらない! そう思ってた方は、実はお掃除機能はフィルターだけで、掃除する頻度は少なくなるものの、自分でお手入れする必要はあると知って …

自分でできる渋滞回避方法

スポンサーリンク 明日からお盆で高速道路は一気に渋滞のようです。 実は、明日実家の長野に帰省しますが、どのくらい混雑するのか気になります。 気になると眠れなくなりそうで、運転の最中に眠気が起こらないか …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク