さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

顔 筋膜ケア しわ対策

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(木曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:166日目
【就  寝】:20:42(目標:22:30)
【起床時間】:01:53(目標:00:00)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
行き帰りの電車で座った後寝落ちする。
日中眠気はなし。
休憩中はどっぷり寝落ちする。

帰宅後の寝落ちなし。
いびきラボセット時にスマホ画面の時間が視野に入ってしまった。

寝室で立ってストレッチ、横になってストレッチ。
寝るときに、0時台に起きれなかったらその日の朝食抜きの危機感は前日よりも格段になくなっている。
明かりつけたままでカベに寄りかかり寝落ちする。その後いったん目が覚めて横になる記憶がかすかにある。

そのあと目が覚めるが、寝坊したと確信。

【今日からの修正点】
壁に寄りかかって寝ると途中で起きることが二日連続する。
その時に二度寝するのではなく起きてしまう。これを決意し、実行するための対策を考える。

電車で寝落ちするのを避けるために、椅子に座らないルールとする。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

顔の筋膜ケアでしわ対策

です。

雑誌ターザンで、パーソナルフェイストレーナーの木村祐介さんの顔の筋膜メソッドというのを知りました。
今回はその紹介をしてみます。(以下は私の感想を含みます)

顔の筋膜、
それは、顔の表情筋と顔の皮膚の間にあります。
日本語は、「あ」「い」「え」など口を横に動かす場合が多く、逆に「う」のように縦に動かす動きが少ない言語です。

口を横に動かすと、顔の筋膜が「よれる」ので、このことが顔の「たるみ」を生じる原因となりやすい。

それには、顔の立てを意識した筋膜トレーニングを日常生活に取り入れるとよい。

これは、目から鱗でした。

そこで、木村祐介さんのユーチューブ動画を見たら、30以上のメソッドが無料で見れることを知りました。

現在の私の日常生活にぜひ取り入れたいと思いました。

まずは、
肩を触って「う」の唇で胸を張る。これを意識して日常生活を送ることを意識して行動します。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

お盆 GW 年末年始 高速道路の出発時間

スポンサーリンク 無事実家に帰りました。( ・∀・) お盆の帰省は混むので避けられれば避けたかったのですが、 今回は、息子の 塾の関係もあり 初めて お盆に 車で 帰省することに しました。 事前に …

転倒防止

スポンサーリンク 先の東北を震源地とする地震。 普段、火事でも起きないと家族に言われてる私でも飛び起きました。 まずドキドキしたのが家具の転倒。 今回は揺れが激しかったのもさることながら、なかなか揺れ …

便器 フチ裏

スポンサーリンク トイレ掃除って結構見落としがちで汚れてるのが便器のふちの裏ですよね。 普通に洗ってると見逃しやすい場所なので。 となると、結構汚れてそうです。 一見目立たないから放置したくなりますか …

洗車革命 EK-ZERO

スポンサーリンク 水なしで洗車とコーテイングができちゃう! これ、  ↓ 洗車革命 EK-ZERO<8月限定!1.5倍増量セット>(水が要らない洗車スプレー|水無し洗車&コーティング)【はぴねすくらぶ …

姿勢のよい歩き方のコツ

スポンサーリンク どうしたら姿勢よく歩けるか? 外であるいているとよく考えます。 せっかくスタイルがいいのに、歩き方が残念だなぁと思う人って結構めにつくんですね。 一般に言われているように、日本人は猫 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク