さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

駐車違反

駐車禁止除外標章 悪用

投稿日:2018年12月18日 更新日:

スポンサーリンク

駐車禁止除外標章を悪用する代表例は「コピー」です。

東京都公安委員会発効の駐車禁止場外標章は、ホログラムがあり、光の加減で除外標章の文字が確か浮き出る魅力が感じられます。

コピーの場合は、ホログラムがナチュラルに変化する様子が想像にくく、次回の休憩時間にある程度マスターしておく必要があるんです。

悪用は見る人が見れば用意周到と言えなくもないですか。

さて、日曜日の睡眠結果です。

超短眠429日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:15-06:30(03:15)リビング こたつ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

パーキングメーターの時間外は駐車できる?

スポンサーリンク 例えば、9-19のパーキングメーターで、19時以降に駐車したら駐禁になるのか? 利用した方だと疑問に思う方も多いと思います。 我々駐車監視員も、巡回中に、よく利用者から聞かれたりしま …

キップを切りたがる駐車監視員は嫌われる

スポンサーリンク キップ=駐車禁止確認標章を取りつける(車両に貼る)のが駐車監視員の重要な職務である以上、取付件数が多いのは大事です。 ところが、件数が多い=一目を置かれる、という方程式が必ずしも同僚 …

駐車禁止場所

スポンサーリンク 道路上で駐車してよい場所というのはほぼないといっていいでしょう。 なぜなら、道路は公道であって、不特定多数の人が無料で放置駐車するスペースがあるというのはそもそもの話としておかしいと …

駐車のトレンド

スポンサーリンク かれこれ10年近く駐車監視員をしています。 いわゆる常連といっても良い放置駐車は多いですね。 巡回していると、 あっあるね。いつもの場所にいつもの車が そこで、確認作業をすると、 こ …

駐車監視員

スポンサーリンク 駐車監視員は、警察から委託された民間の法人に所属する必要があります。 また、公安委員会が行う駐車監視員資格者講習を受け、筆記試験に合格することにより駐車監視員資格者証を交付される必要 …