さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

アルコール検知器

投稿日:

スポンサーリンク

4月は法改正施行の時期です。
道路交通法ですとこちら

運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について当該運転者の状態を目視等で確認すること。

2022年4月1日施行
(道路交通法施行規則 第九条の十(六))

前号の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存すること。
(道路交通法施行規則 第九条の十(七))

ドライバーがいる会社ですとすでに実施されている会社は大丈夫でしょうか。
運転前はもちろんですが、運転後も、という点は個人的には盲点でした。

さらに、

2022年10月1日施行
運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について、当該運転者の状態を目視等で確認するほか、アルコール検知器を用いて確認を行うこと。
(道路交通法施行規則 第九条の十(六))

前号の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存すること。並びにアルコール検知器を常時有効に保持すること。
(道路交通法施行規則 第九条の十(七))

アルコール検知器を使いなさいというのが加わりますね。
つまり、買えということなので、直前になって手に入らないってことにならないように早めに調達された方がよいかもしれませんね。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1565日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:54-03:20(03:26)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。

■いびき情報(スコア69)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

 

スポンサーリンク

-駐車違反
-,

執筆者:

関連記事

道案内

スポンサーリンク 仕事柄、街を巡回中、よく通行人の方から道を聞かれます。(駐車監視員なので目立ちますw) 面白いことに、 教えた方の反応が大体以下のパターンに分かれます。 ・教えた通りに行く ・教えた …

パーキングメーターの時間外は駐車できる?

スポンサーリンク 例えば、9-19のパーキングメーターで、19時以降に駐車したら駐禁になるのか? 利用した方だと疑問に思う方も多いと思います。 我々駐車監視員も、巡回中に、よく利用者から聞かれたりしま …

駐車禁止除外標章

スポンサーリンク 駐車禁止除外標章とは、指定就社禁止場所や時間制限駐車区間の規制対象から除外することができる車両であることを示す標章のことです。 この指定を受けた車両を駐車禁止除外指定車といい、運転者 …

パーキングメーターにバイクは駐車できる?

スポンサーリンク バイクの駐車場所って意外と探すの大変そうです。 都内を巡回していると、たまにドライバーさんから「どこかにバイク止めれるところ知ってますか?」と聞かれますから。 ビルの駐車場でもバイク …

駐車監視員資格

スポンサーリンク 駐車監視員を知るきっかけって何かなと思っていろいろ想像してみました。   街で見かける 放置車両確認標章(いわゆる切符)を車に貼られてしまってその存在を知る アニメや漫画の …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>