スポンサーリンク
記憶力がいいというのは、なんとなく頭が良さそうと思ってしまう私は、おそらく昭和な思考の人なんでしょうね。
なぜなら、平成生まれの若者なら、記憶なんて必要なくない?今ならスマホでググればたいてい答えが出てくるしっていわれそうなので。
でも、そうはいってもです。
同じことを聞いてそれを人より長く覚えていることができる。
これは魅力的。
先ほどの理由だって、言い方を変えれば、スマホでググるという環境がなければ何もできないじゃないっていうことも言えなくもないですから。
ということで、記憶力を良くするコツ、
なんてタイトルの記事があると、ついつい読み入ってしまいます。
先ほどもその手の記事を発見。
そこで出てきたのがエビングハウスの忘却曲線です。
エビングハウスの忘却曲線とは、意味を考えずに覚えるより、その意味することを理解して覚えようとした記憶の方が長く記憶できるという実験結果を表した曲線だそうです。
これを聞いて、何だ当然じゃないかって思った方も多いのではないでしょうか?
たぶん、記憶力を良くするコツという意識で聞かなかったら私もそう思ったはず。
でも、意識すると違って聞こえるから不思議というか現金なもんですw
人ってわかっていても行動に移さないことって多いですよね。
適度な運動が体にいいとわかっていてもしなかったり、
タバコは健康を損なうと知っていてもついつい吸ってしまったり、
ではなぜ行動に移さないのか?
健康とかってものすごく漠然としていますよね。
そういった抽象的なモノって、自分を鼓舞するには足りないんじゃないか?
もっと目の前のことや具体的な将来の夢とかでないと、そのための手段として何かを使用、変えようと思えないものです。
だから、本を読んだり記事を読んだり、テレビやラジオで、これはいいことを知った、と思った時に、重要なことは、日常生活に活かせる情報か?
を意識するようにしています。
そして、活かせる情報ならまずやってみる。
結局のところ、聞いただけ、知っただけなら何もしないのと一緒。
むしろ、得した気分やかしこくなった気分になっただけたちが悪いかもしれません。
逆にいうと、日常生活にできないことは無価値だ、とさえ思います。
最後はちょっと大上段な言い方になってしまいました。
でも、この行動に移せるかどうかってこと。
本当に日常的に意識していることなのでついつい熱くなってしまいました。
さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。
■超短眠920日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
仮眠1:03:30-05:00(01:30)寝室 布団
本 眠:21:22-23:59(02:37)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
前の日に、明け方試しに布団で長めの仮眠をとってみました。
今までの傾向として、就寝後、1時間~2時間はいびきも少なく安定してるので、すっきり起きれるかと思いきや、結構起きるのが辛い。
これは予想が外れた。
短くしたらしたらで、前半は安定して静かだったが、後半半分は軽めのいびき
つまりこれは、睡眠時間に関係なく、前半は安定、後半にいびきということなのかな?
あと、最近起きると息子がもう寝てるというのが続いた。
その前は、私が起きてくると布団に入る。
それが、今朝はまた前に戻って起きてました。
で、寝る前にお互いお休みの挨拶を交わす。
私はこの一言の会話がとっても嬉しい。
■いびき情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:60%|軽め:35%(51分)|大きめ:5%(8分)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
数値は大きいが、歯ぎしりはほぼなし。と思いきや、23時半ごろに結構長め(数十秒)にわたってぎりぎりしてました。
なかなか完璧にはなくならないなぁ。
スポンサーリンク