さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

クールコアタオル

投稿日:

スポンサーリンク

襟元から何かお洒落な水玉模様が見えてるけどなんだろう?
と思って聞いたら、冷感タオルだそうです。

 

水につけてしぼり、数回振って水気を軽く取った後に首に巻くだけなんだと。
こりゃ便利だし、今年のような猛暑続きの夏には欲しいと思って速攻で買いました。
  ↓

[itemlink post_id=”4017″]

なんと、水がなくても自分の汗でも発汗作用でひんやり感を感じるとのこと。
早速使ってみる。

 

ところが、

 

あれ?

 

ひんやりとか、

涼しいとか、

 

そういうのを期待してたんだけど、ちょっと違う感じ。

 

なんというか、
弱めの湿布を当ててるよな軽いじんじん来る感じ。
もともと私は肌が弱いので、ちょっと合わないかな?

 

ということで、途中で使うのやめてしまいました。
あと、1枚しか買っていませんでしたが、最低でも2枚無いと交換できない。
洗濯する日は使えない。
いずれにしても、自分には合わなかったのかなぁ。

 

と思っていると、職場では、この冷却タオルを使い始める人がじわじわ増えてます
そこで、そういう人に感想を聞いてみると、

 

くやしいけど、着けると涼しい

「!?」
え、そうなの?
自分はそうじゃなかったけど。

 

別の仲間

「首に巻くと途中でずれたりしない(私の場合はずれた)」

「いや、全然」

・・・

 

ということで、
どうも私の使い方に問題があったのかも。いやそうに違いない。

また使い始めようか迷ってます。

 

家族で使うならセットがお得ですね。
クールコアタオル

 ↓

[itemlink post_id=”3920″]

Amazon、楽天にあります。
クールコアタオルとは、クールコア社の特許製品で、アスリートのクールダウン必需品として世界30カ国で愛用されてるそうです。

 

 

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1002日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:20:41-23:19(02:38)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
アラームと同時に起床。起きた直後は眠気がありますが、ウォーキングして間もなく眠気が飛ぶようになりました。
もともとは眠気覚ましにウォーキングしていたので、起きて目がぱっちりすればウォーキングしなくてもよくなるかも。
あるいは、健康目的で継続ということもあり得ますが。いずれにしても、起床後の眠気が早い段階で飛ぶのは嬉しい。

 

■いびき情報(スコア28)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
静か:1時間50分(69%)|軽め:0時間44分(27%)|大きめ:6分(3%)|激しい:0%(0分)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。


月並みなスコア。まぁコントロールできないので、起きて、結果見て、あぁそうだったのね、で終わりです。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

非接触型 体温計

スポンサーリンク 会社で使ったことがある非接触型体温計 ピストルのような形状で、おでこに向かって当てる感じのタイプ   ↓ [itemlink post_id=”4335″] …

宅配ボックス 戸建

スポンサーリンク 夫婦共働きだと通販で注文した商品が届くタイミングで家にいないことが多いので、何とかしたいですよね。 しかも、帰宅後もたまたま入浴中で他にいないと受け取れない、あるいは宅配の人待たせち …

松村雄基さんの起床時間

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

花粉症発動

スポンサーリンク 昨日は終日鼻水が止まりませんでした。 花粉症発動ですね。 花粉情報を日ごろ使ってる複数の天気予報でチェックしてみましたが、2021年の花粉情報はなし! おかしいな? 何の花粉か分かり …

お盆 GW 年末年始 高速道路の出発時間

スポンサーリンク 無事実家に帰りました。( ・∀・) お盆の帰省は混むので避けられれば避けたかったのですが、 今回は、息子の 塾の関係もあり 初めて お盆に 車で 帰省することに しました。 事前に …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>