さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

ショートスリーパー

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠時間が少ない人のことをショートスリーパーといいます。
有名なショートスリーパーといえば、

レオナルドダヴィンチ

ナポレオン

が、有名人の中では有名ですね。

他にも芸能人だと、

 

明石家さんま

上戸彩

篠田麻里子

中でも短眠といえば掘大輔さん。

なんと、30分睡眠を10年以上継続されてますから。

睡眠時間が少ないと短命とか健康に良くないといわれたりもしますが、科学的なエビデンスはありません。

短眠な方の職業は銅いったものか調べた方の話だと、

1位:医者

2位:経営者

3位:システムエンジニア

だそうです。

どれも忙しそうですね。

つまり、時間が十分あると思ってる人にとって睡眠時間を少なくしたいという負荷はかかりませんが、寸分の時間も惜しい=どうやったら時間を捻出できるかを常に考える、という思考が無いとそもそも単眠になりたいという欲求は怒らないはず。

その一方で、短民をねてぃぶに考える人の話も気になるわけで、それを押して時間が欲しいから睡眠時間を減らさざるを得ない。
結果的に、睡眠が短くなる。
で、その結果、短眠のデメリットを実感できない。で、継続的に単眠になる。

必要は成功の母、なのじゃないかと思うんです。

 

さて、水曜日の睡眠結果です。

超短眠690日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-03:45(03:15)リビング 床
仮眠1:04:45-05:50(01:05)リビング 床
仮眠2:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠3:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
早く起きたのですが、ほどなくして二度寝してしまったみたいです。(*´Д`)

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

45分睡眠でも意外と平気

スポンサーリンク 一昨日は、夜から卓球男女のの世界選手権団体を最後まで見たので、寝たのが2時過ぎ。 朝は3時起床と決めていたので果たして起きれるか心配でしたが、運よく目覚ましに反応して起きれました。 …

浴槽で寝落ち防止方法

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

眠気覚ましのカフェイン効果をさらにアップする方法

スポンサーリンク 眠気覚ましの手っ取り早い飲み物といったらコーヒーですよね。 コーヒーに含まれるカフェインが眠気を取り除いてくれるからですが、コーヒーを飲んだときはしばらく目が覚めるけれど、また眠気が …

水分補給 温度 タイミング

スポンサーリンク 寝る前に水を飲むと良いとか 起きたらコップ一杯の水で水分補給しょうとか こんなフレーズを聞いたことありませんか? 私も知っていたつもりでした。 が、微妙に勘違いしていました。 勘違い …

目覚まし時計

スポンサーリンク ほとんどの方が朝起きるときに 目覚まし時計、あるいはスマホの目覚ましアプリを使われてるかと思います。 でも起きれなかったり、 一旦起きてもついつい二度寝してしまったりと 今使ってるの …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>