さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

パーキングメーターにバイクは駐車できる?

投稿日:

スポンサーリンク

バイクの駐車場所って意外と探すの大変そうです。
都内を巡回していると、たまにドライバーさんから「どこかにバイク止めれるところ知ってますか?」と聞かれますから。

ビルの駐車場でもバイクの駐車場がないところって結構多いんですよね。
あっても、台数が少なくて結構満車だったりすることが多いです。
かといって路上に駐車すると駐禁をとられかねない。ということで他人ながら大変だなぁと思ってしまうことが多いです。

ドライバーさんから聞かれたときは、60分以内の最寄りのパーキングメーターを案内したりします。(60分メーターの場合)

パーキングメーターは四輪車だけと勘違いされてる方もいらっしゃいますね。
でもたまに、駐車枠に駐車してる2輪もぽつぽつ見かけます。

私はバイク用のパーキングメーターは見たことないですね。
場所によっては、1時間いくらで補導わきに設置されたバイク用の駐輪場なんかもあったりします。長時間止めたい方はベスト。

止められてるバイクを見ると、結構な確率でヘルメットが無防備に乗せてあったりするので大丈夫かなぁって思ったりします。

巡回していてたまに見かけるのがパーキングメーターにバイクが2台駐車してる状態。
駐車枠1につき、1台が原則のはずなのであれは反則(笑)
気持ちはわからないでもないですが。
あと、中途半端な止め方でパーキングメーターが反応していないケースもあったりします。四輪も同様ですが、きちんとメーターを作動させてるのを確認して駐車しましょう。

さて、水曜日の睡眠結果です。

超短眠404日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:30(04:00)寝室
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

パーキングメーターのリセット方法

スポンサーリンク いざパーキングメーターを使おうと来るまで近づいたら、メーターの赤いランプが点滅中・・・・ 駐車枠にとりあえず車を止めて、メーターの表示を見ると前に利用した人の時間がリセットされておら …

駐車禁止場所

スポンサーリンク 道路上で駐車してよい場所というのはほぼないといっていいでしょう。 なぜなら、道路は公道であって、不特定多数の人が無料で放置駐車するスペースがあるというのはそもそもの話としておかしいと …

駐車違反罰金 金額

スポンサーリンク 駐車違反をしてしまったら、罰金はいくらかかるのか? 事前に調べる人は少ないのではないかと思います。 むしろ、放置駐車をして戻ってみたら車のフロントに黄色の放置駐車違反確認標章を貼られ …

アルコール検知器

スポンサーリンク 4月は法改正施行の時期です。 道路交通法ですとこちら 運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について当該運転者の状態を目視等で確認すること。 2022年 …

駐車禁止除外標章

スポンサーリンク 駐車禁止除外標章とは、指定就社禁止場所や時間制限駐車区間の規制対象から除外することができる車両であることを示す標章のことです。 この指定を受けた車両を駐車禁止除外指定車といい、運転者 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>