さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

入浴と起床

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

 

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

 

さて、今日のテーマは、

入浴と起床

です。

 

このところ、ずうっと単眠が出来なくなっています。
原因は不明です。

季節要因とか、
仕事とか家庭でも微妙な変化とか、

色々外部環境の変化にあるのかなぁと思ったのですが、
環境が変化したから、は理由にはなりません。

というか、したくない!

環境の変化があれば、それに合わせて自分を変えればいいだけ。

ではどう変えたらよいか?

答えは待っていても誰も教えてくれません。

なので、何か今まで試していないことを一つひとつやっていくしかありません。

こういったときに役立つのが過去の成功体験。

最近では、昨年暮れから排便コントロールが過去最高にできるようになったことです。
これは現在も継続できています。

事前の予兆なるものもなく突然の変化でした。

なので、睡眠についてもあきらめなければコントロールできると信じます。

そこで、昨日試してみたこと。

 

・入浴中に浴槽にどっぷりつかるのではなく、半身浴に徹する。

・うつ伏せで寝る

でした。

なぜそうしたかの根拠はありません。
ただ、そういえば、今まで試したことなかった(入浴の方)のに気づいた。
あえて言えばこれが理由。

私の場合、しっかり入浴すると、風呂上がりに急激に眠気が来る傾向にあるという自覚がありました。

これを逆手にとって、逆にリラックスしすぎない入浴にしたらどうなのかと考えて半身浴に徹してみようと。

これだと純粋に入浴するなら物足りません。
が、睡眠に効果があるかもしれないと思ってあえて試してみました。

さらに、うつ伏せで寝ることも復活。
基本仰向けが一番リラックスできるのですが、もしかしたら、それで寝すぎてしまうのかも、と閃いたのでまた試してみました。

結果は、

1時前に起床♪

このところずうっと5時間弱ぐらいの睡眠のところ、3時間半睡眠でバシッと起きれました。

ありがちな、単眠で起床した後の眠気も怒らず、二度寝なしで過ごせました。

 

果たしてこの半身浴とうつ伏せで寝るのが効果があったのかは、繰り返し再現されるかを検証する必要があります。

ということで、にわか喜びはせず、淡々とエラーアンドトライの精神でいきます。

です。

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1830日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:25-00:55(03:30)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。
■いびき情報(スコア9)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

手を触れない意識で眠気を抑える

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

目覚ましの変え時

スポンサーリンク 睡眠中でもある程度の意識があるというのがわかっているそうです。 子どものころとかに、寝ている親の名前を読んだら反応したとかいうけいけんってありますよね。 あれです。   で …

夫婦で起きる時間が違う

スポンサーリンク 我が家は3人家族で、私、嫁、息子 それぞれが、寝る時間、起きる時間がまちまちで違ったりします。 おまけに睡眠時間も違いますね。 これが、同部屋で寝るのではなく、それぞれ別の部屋で寝る …

睡眠負債とは

スポンサーリンク 近年よく耳にする言葉で「睡眠負債」というのがありますね。 感じからでも何となく意味がわかっちゃいそうですが、慢性的に睡眠不足だと健康に良くなさそうなイメージです。   実際 …

運転 睡魔

スポンサーリンク 退屈なシチュエーションでもう一つよくあるのが車の運転がありました。 特に高速道路を長時間運転するときは、単調なガードレールが続くイメージなので、どうしても眠気というか睡魔が出てきやす …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク