さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

一を聞いて十を知るには

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(土曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:356日目
【就  寝】:22:53(目標:22:50)
【起床時間】:02:52(目標:00:40)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【振り返り】
寝る前にストレッチをする。
胡坐のまま目を閉じてそのまま寝落ち。
一度目が覚める。布団に仰向け。リビングから灯りが漏れている(息子帰宅)。
その後うとうとして目が覚める。

リビングの明かりが消えている(息子寝た)。
時計見て3時前を確認。


遅いなぁと思った後で、夜番で寝るのが遅かったことを思い出す。
洗面と朝食準備をしてからSNSをチェックして、冷水シャワーをあびる。

【今日からの修正点等】
徐々に胡坐で寝るのに慣れてきた。
昨日は睡眠時間が2時間台だったので日中眠気が何度か来たためノーズミントでしのぐ。
徐々に短眠でも翌日の眠気が変わらなくなった感じがする(やはり、睡眠時間と眠気は無関係)

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

 

一を聞いて十を知るには

です。

聖徳太子がそうだったといわれていますが、この方法について、工学博士の糸川英夫さんの本「驚異の時間活用術」で問題意識を持つことだと紹介されていました。

私は、これは、目的・目標が何かを意識することだと思いました。

道を歩いていると、むこうから歩いてきた人が、自分がこのまま歩くとぶつかりそうだと思ったとします。

その人がどちらの方向に歩こうとしているかがはっきりわかるならそれをよける歩き方でいいなと思います。
でも、なかには、ふらふらして右なのか左なのか行く方向がわからない人がいます。
そうなると、自分はどうよけていいかわからずこちらまでふらふらしてしまったりします。

つまりはこういうことなんだなと。

本を読む、人の話を聞く、いろんなシチュエーションで、その先に何があるのか、一番やろうとしていることは何か?

一見当たり前で新鮮味のない念仏のようなこの概念を、あらためて意識すると、日常生活が飛躍的に生きやすくなるはずだと今日は確信しました。

何かの参考になれたら幸いです。

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

何かの参考になれば幸いです。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

青春18きっぷ

スポンサーリンク 夏休みといえば、青春18きっぷ。 私の息子も鉄道好きなので利用していました。 その青春18きっぷですが、今年(青春18きっぷ2020)からちょっとした取り扱いの変化がありました。 & …

アフリカ豚コレラ

スポンサーリンク アフリカトンコレラともいう。 いま中国で大変流行ってるんだそうです。 中国でなんでアフリカ?っていうのは謎ですが、 これ、対岸の火事じゃないんだそうです。 何せ中国。 世界一の豚肉消 …

アルコール 成長ホルモン

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

渋滞を解消する方法

スポンサーリンク お盆やゴールデンウイーク、そして今回の年末年始などの規制で高速道路は大変渋滞しますが、誰もが朝早く起きて出発しようと考えますよね。 (中には夜通しで帰省する方もいらっしゃるかも) 朝 …

シャツ たたみ方 半袖

シャツ たたみ方 半袖

スポンサーリンク 俳優の浅野和之さんが、久本雅美さんの番組で、半袖シャツのたたみ方を披露! 実は私、 洋服をきれいにたたむというのが苦手・・・ だから、きれいにたたむブティックの店員さんとか見ると、 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク