さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

反田恭平 睡眠時間

投稿日:

スポンサーリンク

最近スポティファイという音源?ラジオ?をよく聞いています。

radikoは無料サービスだと一週間分の放送しか聞けませんが、スポティファイだともっとさかのぼって聞けるというのもメリットです。

たまたまヒットしたのが反田恭平さんの番組

反田恭平さんといえば、昨年ショパンコンクールで2位を獲得されて話題になっていた人。
個人的にクラッシックはよく聞くジャンルなので興味本位で聞いてみると、予想外に反田恭平の親しみやすいトークで一気に親近感がわきました。

驚いたのが、睡眠時間。

寝ないときは全く寝ない。
でも寝るときは11時間とは平気で寝るのだそうです。
それも途中で一度も起きずに。

今までの最長は、金曜日の夜寝て、起きたら月曜の午前中だった時だそうです。

まさに特異体質?

睡眠の個人差というものを改めて感じました。

反田恭平の番組は、これからも聞きたいと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1812日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:40-03:58(04:58)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア15)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

北枕

スポンサーリンク 寝る時の姿勢 仰向けや横向きで寝起きが変わるか何度も試してみましたが、今のところ確かな答えが見つからずです。 結局どの姿勢でもタイマーが鳴ってから2時間もたってようやく目が覚める。 …

ストレスと睡眠時間

スポンサーリンク あくまでも私の場合です。 空でしてるような長年慣れた生活習慣を変えるとたちどころに睡眠が乱れます。 強烈なストレスで睡眠時間が増えて、起床が乱れて寝坊 具体的には睡眠時間。 今朝がそ …

フルレンジスクワット 短眠

スポンサーリンク スクワットは毎日こなっていますが、フルレンジスクワットというのを初めて知りました。 フルレンジ⇒「かがむ」ということですね。 肩幅よりも広めに足を開き決して膝がつま先より前に出ないよ …

睡眠不足影響

スポンサーリンク たまたま見た雑誌女性セブンに日本人の睡眠不足の影響について紹介されていました。 拾い読みですが、全体を通じて今の日本人の睡眠時間は世界的に見ても少なく、これが様々な病気の原因になって …

「選ぶ」や「探す」は意外と脳が疲れる

スポンサーリンク 今日は、年に数回の自己研鑽と言う名目の研修でお昼で仕事は終わりました。 帰宅途中で、コンビニ数店に寄りスイーツを物色したり、百均で備品や雑貨を探したり選んだり。 なんだかんだで会社を …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>