さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

座っているときの姿勢が眠気に影響?

投稿日:

スポンサーリンク

座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。
問題は具体的にどう行動するか、ですね。

最初は椅子に座った時に、お尻を深々と座らず浅目に座ることで、背中が背もたれに寄り掛かることで発生する睡魔を防ぐことを意識しました。

が、それ以外にも何かできないかなぁと思っていましたが、恐怖と思い浮かんだのが、お尻をほんの少し椅子から話して浮かすという行動です。

表現を変えるなら、一瞬ちょっとだけ立つイメージです。
ずーと座り続けるとどうしても体が硬くなり、血流が悪くなりますが、そういった悪循環をこの一連の動作でぱっと断ち切れるような感じになれます。

ちょっとくせ付けさせようと思います。

さて、金曜日(3/16)の結果です。
超短眠140日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-04:40(04:50)○ リビング
仮眠1:11:08-11:15(00:07)○ 会社
仮眠2:14:10-14:15(00:05)○ 会社
仮眠3:17:28-17:33(00:05)○ 公衆トイレ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

眠気対策 目線

スポンサーリンク 私は日中突然の眠気が未だにコントロールできていません。 眠気の本来的な原因については色々と学んできました。   でも、最終的には個々人固有のトリガーがあって、それを無意識に …

眠気と仮眠

スポンサーリンク なんとなくだが、寝坊するときの原因なるものが、自分の中で固まりつつある感じ。 思い込みだとしても、まあ私自身のことなのでまた探すだけ。 今のところ寝坊するのは以下の行動があったとき …

短眠マウス

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

眠気を覚ます方法

スポンサーリンク 眠気というのは生活の中のいろいろなシーンで起こりますが、今回は寝起き後の眠気を覚ます方法について紹介します。   現在、私は、毎朝5分起床時間を早めて起きています。なぜ5分 …

起床時間をコントロールするコツ

スポンサーリンク 5月に入って過ごしやすくなりました。(たまにめっちゃ暑かったりしますが) こういう時期は、そう長くは続かないぞ。 そう思うので、この一念で貴重なベストシーズンのうちに、理想の生活リズ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>