さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

朝食と交感神経

投稿日:

スポンサーリンク

朝起きたら何をしますか?
私の場合は、歯磨きと舌ブラシです。

夜就寝中に、口腔内は雑菌が繁殖しますから、まずはそれをきれいにしてあがる。
こうすることで風邪になるリスクを減らすことができますよ。

朝起きたら一杯の水を飲むといいといいますが、私なら、まずその前に歯を磨きましょうといいたいです。
歯だけじゃなくて舌の上の雑菌も眠っている間には増えやすいです。よく、起き掛けに洗面の鏡で自分の舌を見てみてください。真っ白になっていたら舌ブラシです。

あと朝食。

朝起きたばかりでぼーとしてるときは副交感神経がまだまだ交感神経に勝っていそうです。そんなときはカーテンを開けて、朝日を体一杯に浴びるとよいですよ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

50肩

スポンサーリンク 50肩って肩関節周囲炎というんですね。 こっちの方がわかりやすい。 というか、名前で想像すると全く違うよ! わたしも50代なので気になったついでに調べてみると、この病気というか症状と …

早朝ゴルフで突然死

スポンサーリンク 早朝ゴルフで突然死するリスクがあるそうです。早朝ランニングで心臓発作というのはありがちかもと思っていましたが、ゴルフで心臓発作?とちょっとびっくり。 具体的には、パットを打った時や、 …

葛西紀明

スポンサーリンク 前回、以前読んだある本のお話で終わっていましたが、その本をご紹介します。 こちら  ↓ 40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方【電子書籍】[ 葛西紀 …

体幹を鍛える歩き方

スポンサーリンク 睡眠・早寝早起きランキング 人気ブログランキングへ 体幹は、一般的な筋トレや運動ではなかなか鍛えずらいといいます。 このため、体感を鍛えるという目的の独自のストレッチや運動が探すと見 …

花粉を水に変えるマスク

スポンサーリンク 市川海老蔵さんが出てるCMで知った花粉を水に変えるマスク。 どういうこと? 水に変えるってマスク濡れちゃわないの?って思ったんですが、花粉の中にあるタンク室を分解して水と二酸化炭素に …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>