さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

朝食と交感神経

投稿日:

スポンサーリンク

朝起きたら何をしますか?
私の場合は、歯磨きと舌ブラシです。

夜就寝中に、口腔内は雑菌が繁殖しますから、まずはそれをきれいにしてあがる。
こうすることで風邪になるリスクを減らすことができますよ。

朝起きたら一杯の水を飲むといいといいますが、私なら、まずその前に歯を磨きましょうといいたいです。
歯だけじゃなくて舌の上の雑菌も眠っている間には増えやすいです。よく、起き掛けに洗面の鏡で自分の舌を見てみてください。真っ白になっていたら舌ブラシです。

あと朝食。

朝起きたばかりでぼーとしてるときは副交感神経がまだまだ交感神経に勝っていそうです。そんなときはカーテンを開けて、朝日を体一杯に浴びるとよいですよ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

信号待ちで尿漏れ対策

スポンサーリンク 今朝のラジオで、尿漏れ対策の話がありました。 信号待ちの時に肛門をきゅっと締める運動をする。これを一日2回しましょう。 これ、以前も聞いてて三日坊主で終わってた・・・ 今日からまた再 …

隠れ疲労

スポンサーリンク 隠れ疲労ってあるんだぁ~。 本当は疲れてるのに、達成感とかやる気がその疲労を自覚させないようにしちゃってる状態。 たまにニュースで報道される突然死。 あれって、そんなになるまで働かな …

1日1食 ダイエット

スポンサーリンク 1日1食 ダイエットを継続中。 毎日ではなくて、仕事が遅番の時。 私の場合、早番と遅番があるんです。 曜日とかじゃなくて、他の人の都合とかその他もろもろの理由で上司がその月の遅出と早 …

ビニール傘入浴

スポンサーリンク 雑誌女性自身で紹介されています。 ビニール傘入浴。   「最高の入浴法」の著者である東京都市大学教授の早坂信哉先生が推奨する入浴法です。 文字通り、ビニール傘を浴槽で開いて …

体感リセットダイエット

スポンサーリンク 日曜は、夜に膝下に疲れがたまったような違和感があって椅子に座っていても落ち着いて作業ができず、気分転換のつもりでダイニングテーブルで仮眠を取ったらそのまま本格的に寝てしまうという失態 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>