さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠時間

投稿日:

スポンサーリンク

理想の睡眠時間は7時間。
睡眠時間を検索するとそういった記事もよく見かけます。

睡眠負債という言葉が流行語大賞の候補にも挙がるほど睡眠は注目されていますが、客観的なエビデンスがほとんどないというのも事実。

たっぷり睡眠をとるのが果たして良いのか?
これを食事に置き換えると見えてくるのかも。

寝たいだけ寝るを食べたいだけ食べると置き換えたら、
太りすぎで糖尿病になってしまうかも。

やはりほどほどがいいのかなぁと思います。

睡眠時間が短い人は、もともと短時間睡眠、いわゆるショートスリーパーで遺伝的に単民でも平気なんだということも言われます。
でも、環境は関係ないのか?

同じ像でも動物園の像と野生の像とでは睡眠時間が全然違うし、日の出に合わせて起床し、日没に合わせて就寝する北極近くのエスキモーだと季節で睡眠時間が違ったりします。

忙しい芸能人の睡眠時間は1時間ちょっとなんていう話もよく耳にしますね。

となると理想の睡眠時間ってあるのかなって思ってしまいます。

いずれにしても、睡眠中は身動きが寝がえり程度でできず、体温も低下し口内環境も唾液の分泌が減って雑菌が湧きやすいと、必ずしも睡眠=体にいいとは言えないということもありますね。

巷の睡眠情報に汚染されすぎず、その時々で最適な睡眠がとれるようにしたいと思います。

さて、火曜日の睡眠結果です。

超短眠459日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-04:15(03:45)リビング こたつ
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今年に入ってまだ4日しか布団で寝れない。
きちんと就寝できるというのが今の私の一番の課題です。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠効率

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

「選ぶ」や「探す」は意外と脳が疲れる

スポンサーリンク 今日は、年に数回の自己研鑽と言う名目の研修でお昼で仕事は終わりました。 帰宅途中で、コンビニ数店に寄りスイーツを物色したり、百均で備品や雑貨を探したり選んだり。 なんだかんだで会社を …

NEC LAVIE First Mobile FM150/PAL

スポンサーリンク NECが、初めてパソコンに触れる子供用に作ったパソコン   ↓ 【2月10日24時間限定!5と0のつく日のエントリー&楽天カード決済でポイント7倍】【キャッシュレス5%還元店】NEC …

夜中に必ずトイレに起きる30代知人の話

スポンサーリンク 前回は、朝目覚まし時計なしでも必ず5時に目が覚める知人の話をしました。 そして今回は、夜中に必ず1度トイレに起きる30代前半の会社の知人の話を紹介します。 その前にですが・・・ 人の …

眠気を覚ます即効性のある方法

スポンサーリンク 以前紹介した樺沢紫苑先生の本(⇒イラットしたりカチンとした人に遭遇した時の対処法) でやってみて効果を実感しました。 それは、「運動リセット術」という方法で、机で仕事や勉強をしていて …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>