さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

睡眠負債

投稿日:

スポンサーリンク

寝不足な人や夜なかなか寝付けない人は、寝る時間がどんどん遅くなってしまい、それによる脳へのダメージ(睡眠負債)がたまるんだそうです。

寝ようかどうかの重要な判断基準のひとつが「眠気」ですが、眠気ってどういうのだったっけという無自覚な睡眠不足の方もいらっしゃるとか。
寝てはいけないところで必ずといっていいほど眠ってしまう私にしたらとっても羨ましく思ってしまいますが、どうやらそうでもなさそうです。

最近の私は、あまり世間一般的な睡眠時間とか、お肌のゴールデンタイム(夜10から~深夜の2時とか、一日の平均睡眠時間とか、そういった常識は出来るだけスルーして自分の体の声なんかにもっと耳を傾けようという感じです。

つまり、眠気があるなら寝ればいいじゃない(無理して我慢するのは長い目で見たらよくない)という感じ。

ただし、公共の場だと人様に迷惑をかけてしまうのでこれは避ける努力は必要ですが。

ということで、現在は、帰宅して食事を取った後にテーブルに座ってコーヒーナップをする。
ここで約20分ほど仮眠してから深夜まで仕事。
疲れているときは20分が60分になったりも。そこはその時々の体調次第。

でそのあとも、深夜の3時とか2時とか4時とか、その時々の体調を見ながら寝るようにしています。
つまり一回で一気に寝るのじゃなくて分割して寝る感じです。
お昼も軽い仮眠をとったりすることも多いので、こうなると一日でトータル何時間寝てるのかわからなくなりますね。

ということで睡眠時間は段々時にしなくなってきました。

寝つきが悪い人にはこれっていつもラジオで生島ヒロシさんがおすすめしてるサプリメント
 ↓

 

生島さん自身も愛飲されてるそうです。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ジョンソンエンドジョンソン リーチ

スポンサーリンク いろいろ試したけど、最終的に私にあってるフロスはこれだな。 ジョンソンエンドジョンソンのリーチ(REACH) ジョンソンエンドジョンソンのでもいくつか種類あるみたいですが、白のパッケ …

風邪予防 食材

スポンサーリンク 文芸春秋によると、東京医科歯科大学の吉澤学長によると、ハチミツは薬以上に風邪予防になる風邪予防にお勧めの食材とのこと。 はちみつ好きな方には朗報ですね。 ただ、糖質制限が気になる私と …

病は気から

スポンサーリンク 今回は、斎藤一人さんの動画から紹介します。 (内容は私個人の感想になります) 病は気からというのが、科学的に証明されているそうです。 その理由の一つが胃潰瘍 昔は胃潰瘍になる人が多か …

ダイエット 食事

スポンサーリンク 今回のテーマはダイエットと食事です。 今まで痩せることに全く関心がなかった方が、何かのきっかけ(例えば健康診断でイエローカードとかw)で俺も私も痩せないとなぁ~と思ったら、まず思い浮 …

顔を触ると風邪になる?

スポンサーリンク 今朝のラジオで、風邪をひかないためにはどうしたらいいか?という話が紹介されていて、聞くと話に聞いていたら、自分が思っていたのとちょっと違う話で意外でした。 てっきりうがいや手洗いの話 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>