さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠負債とは

投稿日:2018年10月30日 更新日:

スポンサーリンク

近年よく耳にする言葉で「睡眠負債」というのがありますね。

感じからでも何となく意味がわかっちゃいそうですが、慢性的に睡眠不足だと健康に良くなさそうなイメージです。

 

実際調べてみると、睡眠負債とは、日々の睡眠不足が溜まって人体・精神に悪影響を及ぼす状態のことを言うんだそうです。

驚いたのが、この睡眠負債という言葉、2017年の流行語大賞にランクインされてたということ。

そして、日本人の平均睡眠時間は100か国中最下位というデータもありました。睡眠が不足すると、生活習慣病や糖尿病の原因にもなるというドキッとする話もたまに聞きますが、でもちょっと待てよ。日本人の平均寿命って男女とも世界トップレベルのはず。

睡眠時間が短かったら体によくなかったらなんか変だよなぁ~と思うのは私だけでしょうか?

一般的に、6時間は睡眠をとりましょうと言われたりしますが、(7時間だったか?)私の現在の睡眠はそんなにありません。でも日中に眠いなぁって感じることはほとんどありませんし、知り合いでも3時間とか普通にいますから、一概に何時間以上とらないとよくないというものでもないように思ってます。

ほんの数秒寝落ちしただけでものすごく頭がクリアになったりした経験や10時間以上寝たのにまだ眠いという経験ってほとんどの方があるんじゃないでしょうかね。

ということで、私はまだまだ睡眠時間を短縮したいと切に願って取り組んでいます。

 

さて、月曜日の結果です。

超短眠381日目

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

本 眠:03:30-05:00(01:30)寝室

仮眠1:11:36-11:35(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:35(00:04)会社

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

お酒が強くなるように、短い睡眠で大丈夫になる

スポンサーリンク もともとの肝機能の違いはあると思いますが、私はもともとお酒が弱い。勝手に遺伝だと思っています。親父が酒に飲まれるタイプで自分もそうだと思っています。 そんな私でも、30歳の頃。10年 …

睡眠 耳栓

スポンサーリンク 耳栓して寝てる方って意外と多い? 私も一時期してました。 もっとも、睡眠の質を良くするためではなく、朝のアラームの曲をスマホで流して起きてたんですが、一緒に寝てる嫁さんに邪魔になるの …

運動の後に眠くなるのは疲労ではない

スポンサーリンク 会社帰りにジムに寄って汗をかいたり、子供の運動会で徒競走に参加して久しぶりに思いっきり走ったり、そういった運動の後に眠くなることって経験ありますね。 これって体を動かしたことからくる …

夜目が覚めて眠れない時どうするか?

スポンサーリンク 昨日NHKのFMラジオで、作詞家の秋元康さんの番組を聞いていました。 その中で、秋元康さんがショートスリーパーである話題が上がり、秋元さんが言ったことがとても印象深かったので紹介しま …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>