さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

講義 眠くなる

投稿日:

スポンサーリンク

今日は年に数回行うことが義務付けられている講義の日。

会社は午前中3時間の講義。

普段は外で歩きっぱなしなのとは逆に、オフィスで椅子に座って話を聞かないといけない。
想像しただけで眠気が来そうです。

でも眠るわけにはいかないし、こういう機会にうまく眠気をコントロールして眠くならないようにすることは、成功体験を作り自信を持つうえでいい機会だと思って事前の対策を立てていました。

自分を眠くさせないためにやったことは、おおよそ以前書いたこちらの記事の内容
 ↓
会議 眠い

他人がしゃべっていることをそのまま紙に書き写す。

あるいは、

手元にある資料を丁寧に書き写し、字の練習

退屈だなぁと感じたら、なぜそう感じるのかを箇条書きにする

などなど。

つまり、じぃ~と話を聞くのではなく、手を動かす。

会社の上司が、異常に部下の話を聞く様子をチェックするので、話を聞いている体を装いながらではあるが、これは効果があった。

つまり、全く眠くならずに最後まで参加することができました。

ちなみに、前日の睡眠時間は3時間未満。
一般的には寝不足といわれる睡眠時間ですが、時間は関係ないのだというのを改めて実感しました。

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

超短眠567日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:00-04:15(02:15)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

光目覚まし時計

スポンサーリンク 朝起きたら朝日を浴びると目が覚めるといいます。 (セロトニンが分泌、メラトニンが抑制、体内時計がリセット) でも、 深夜に起きる人(新聞配達人、早朝ニュースの担当キャスターとか)だと …

眠れない時 飲み物

スポンサーリンク 世の中には、夜なかなか眠れない方が多いそうな。 眠りたくないのに転寝してしまう私のような者にとっては、これ大変羨ましいと思ってしまいます。   が、それは上滑りをねたんでる …

デスクワーク中の眠気防止策

スポンサーリンク 今週から始めてみたデスクワーク中の眠気防止策。 ノートパソコンのパソコンスタンド使うのやめて、パソコンを机のテーブルに直置き 長年使ってきたパソコン眼鏡。ブルーライトカット眼鏡ですが …

寝る方向

スポンサーリンク 私は現在、布団で寝る時は西に頭を向けて寝ています。 これを意識したら、過去に、北向きで寝るのは良くないというのを昔聞いたことがあるのを思い出しました。 なんでだろうとネットで検索した …

お酒を飲んで寝ると気絶と変わらない

スポンサーリンク お酒を飲んだ翌日眠気を普段よりも感じるのは、お酒に入っているアルコールが脳の大脳皮質を麻痺させるからだそうです。 このため、睡眠をとっても脳が認識しないため、飲んだ翌日の睡眠で不足し …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>
S