さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

道路のダイヤマークとは

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(水曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【就  寝】:21:03(目標:22:00)
【起床時間】:00:51(目標:01:00)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【大きな変化】
現状維持

【続けたこと】
シンプルバイブアラーム
日の出の動画を視聴
仰向けに寝る

【良かったこと】
起床

【反省点】
作業中のうとうと

【気づき】
足を軽く曲げ左右に動かす動作をすると、直ちに寝落ちした。この動作は有効に思う。Sleep as Androidで起床。

【次回修正事項】
作業中の眠気対策をどうするか?をすき間で考える。

【今日どうする】
継続


さて、今日のテーマは、

道路のダイヤマークとは


です。

道路を注意してみると、色々なマーク(道路標示)があるのに気づきます。
今回はそのうちの一つを紹介します。

それは、

ダイヤマーク

これは、この先に横断歩道や自転車横断帯がありますよ、という予告表示なんです。

具体的には、道路上に描かれたダイヤ型のマークは、その先に横断歩道や自転車横断帯があることを運転者に知らせるために使用されています。この標示は、横断歩道の直前ではなく、少し手前に配置され、ドライバーが減速し、横断歩道に注意を払うよう促すためのものです。

この標示は視覚的に分かりやすく、特に見通しの悪い場所やカーブの手前などで使用され、歩行者や自転車の安全を確保するために重要な役割を果たしています。

こういった豆知識があると、安全運転をより盤石にすることができると思います。

なんとなく、周囲に注意して運転しましょう、ではあまりにも漠然としますが、今回のようなダイヤマークにも注意して走行しましょうとなれば、より明確に意識して運転できると思います。

何かの参考になれたら幸いです。

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

アフリカ豚コレラ

スポンサーリンク アフリカトンコレラともいう。 いま中国で大変流行ってるんだそうです。 中国でなんでアフリカ?っていうのは謎ですが、 これ、対岸の火事じゃないんだそうです。 何せ中国。 世界一の豚肉消 …

蝉

蝉の一生

スポンサーリンク 昨日も都心は猛暑日 多少、空気がカラッとして若干凌ぎやすいかなぁとい「瞬間」はありましたが、 基本暑い・・・ ようやく夜になって涼しくなるかなぁと思いきや、温度計を見ると30度近い気 …

東京都の医療体制はひっ迫していない?

スポンサーリンク 連日のように報道される東京都の新規コロナ感染者数。 ついに昨日は300人越えでした。   その一方で、検査数が増えているから感染者数も増える。重篤な患者数が占める割合は少な …

〆張鶴 月

スポンサーリンク DJのK・グラントさんのラジオ番組を聞くのですが、先週聞いていた時に、リスナーから、どのお酒がおすすめか?という問いに 「〆張鶴の月です」   日本食からイタリアンまでどん …

東京管理職ユニオン

スポンサーリンク 弁護士ドットコムのニュースでAmazon(アマゾン)ジャパンの従業員が不当な降格の懲戒処分をされたとする裁判に対して、東京地裁が懲戒処分の無効と言及分の賃金支払いを命じる判決をしたの …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>