さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

隠れ疲労

投稿日:

スポンサーリンク

隠れ疲労ってあるんだぁ~。

本当は疲れてるのに、達成感とかやる気がその疲労を自覚させないようにしちゃってる状態。

たまにニュースで報道される突然死。

あれって、そんなになるまで働かなくても・・・
死ぬこと考えたら仕事辞めちゃえばいいのに・・・なーんって思ってましたが、過労死で亡くなる人の多くは、疲労を自覚していない場合が多いと聞いてびっくり。

疲労の本当の正体は肉体的な疲労よりも脳の疲労が大きいんだとか。
脳が疲れてもうこれ以上は無理~~
って思うと、体が疲れるようにして脳がそれ以上疲れてしまうのにブレーキを踏むんだそうです。

あれ?
私は自分ではストレスない方だと思ってたけれど、
意外と脳が疲れてるかも・・・・

ちょっと隠れ疲労、
気にしようかなぁ。

さて、月曜日の結果です。
超短眠325日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:50-04:30(04:40)リビング 床
仮眠1:11:06-11:10(00:04)会社
仮眠2:14:06-14:10(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

メロンパンを食べると血糖値が急上昇する

スポンサーリンク メロンパンを食べると血糖値が急上昇するので注意。 そんな記事が週刊誌に掲載されていたそうです。 確かになぁ。 メロンパンは甘いから。 でも甘いもの=糖質がたっぷりとは限りませんね。 …

筋トレメニュー

スポンサーリンク 筋トレというと、若い方がするものというイメージでしたが、 なんとアメリカの実験結果だと70歳から始めても筋肉が鍛えられるんだそうです。 もう年だから・・・ ってのは理由にはならないっ …

副交感神経を活発にする「爪もみ」

スポンサーリンク 小林弘幸先生の交感神経の本 なぜ、「これ」は健康にいいのか? 副交感神経が人生の質を決める [ 小林弘幸(小児外科学) ] とても参考になりますね。 今までダイエットや糖質制限の事ば …

カーフレイズ

スポンサーリンク カーフレイズとは最近健康情報でよく耳にします。これは、立って壁に両手をつき、その状態でかかとを上下させるトレーニングです。スタンディングカーフレイズといいます。 スタンディングという …

仮眠 姿勢

スポンサーリンク 仮眠の効果って最近よく取り上げられますよね・ ・寝不足を補う効果 ・食後の眠気を覚ます効果 などなど 仮眠は眠気が襲ってきたらするんじゃなくて、本格的に寝てしまいそうな前にそれよりも …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>