さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

立位デスク

投稿日:

スポンサーリンク

仕事帰りに、近くのコーヒーショップで作業するときに、
少し前から立位姿勢でパソコン作業してます。

理由は寝落ちしないからw

座るとリラックスできますが、寝落ちしにくいという目線だと立位姿勢で利用できる席の方がいい。

ただし、立位で作業するには、テープブルの高さがそれに適した高さが必要です。
大半のテーブルの高さは腰の辺りなので無理(無理くりやったら前かがみになり変w)
なので意外と少ないです。

今のところ、立位姿勢の席があるのが会社近くのカフェベローチェと電車で乗り換える途中駅中にあるサンマルクカフェ、あとは途中駅からちょっと歩くカフェベローチェ。

の3店舗

 

カフェベローチェは意外とある店舗多そう。

これ、立位姿勢で座ろうという意思がない以前なら全く違った印象。

なぜなら、立位姿勢ができる高めのテーブルって座りにくそうに思えたので。

ただ、以前からそういった席をわざわざ利用数他の客がいるのは気づいていました。

何であの席使うのかな?

ちょっと謎でした。
もちろんその方も立位姿勢ではないので、未だに理由はわかりませんが。

自分が使いやすい席って、人それぞれなんですねぇ~。

 

 

周囲の目は多少気になるものの、立位だとやっぱり眠気は起こりにくいことを実感しました。

今のところ順調。
この調子で一カ月ぐらいやれば、立位でなくても眠気が起こらないことを期待したいです。
一方、立ちっぱなしで慣れないこともあり、帰宅後に自宅のリビングで力尽きる。

 

自宅でも立位姿勢で作業するにはどうしたらいいかなぁ~。

立位デスク?

なし

昇降デスクでしらべたら、
ありました。( `ー´)ノ

 

 

慣れるまでちょっとしんどいですけど。

あと、作業中寝落ちなんてしないって方には余計な情報ですけど。(羨ましい・・・)

 

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

超短眠602日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:25-04:30(02:05)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
仮眠3:23:05-23:30(00:25)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-,

執筆者:

関連記事

OTC医薬品 医薬部外品 違い

スポンサーリンク 前回はOCT医薬品の話でした。 以前は、大衆薬とか市販薬といわれた一般用医薬品をOTC医薬品といいます。 今回は、このOCT医薬品と医薬部外品との違い   ■OTC医薬品 …

新型コロナウイルス 検査

スポンサーリンク 新型コロナウイルスの検査を希望する問い合わせが医療機関や保健所に殺到してるそうな・・・     厚生労働省のサイトを見てみると、 検査が受けられるのは、 &nbs …

空腹を紛らわす

スポンサーリンク だれしも、お腹が減ってどうしようもなくなる瞬間って経験しますよね。 で、その時に目の前においしそうな食べ物があれば衝動的に食べてしまいますが、身近にそういった食べ物がない時はどうしま …

女性が男性より肩がこる理由

スポンサーリンク 週刊女性に女性が男性より肩こりがしやすい理由が紹介されていました。 女性の首の骨は男性のよりも長くて細い。 これが理由とのこと。 確かに、頭の重さは50キロの体重のひとで5キロほど。 …

メガロドン

スポンサーリンク 150万年前まで生息していたとされる大型サメの一種 メガロドン そんな生き物が生きていたのを初めて知りました。 ネス湖のネッシーみたいに、いまだに絶滅していなくてどこかに生息している …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>