さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

50肩

投稿日:

スポンサーリンク

50肩って肩関節周囲炎というんですね。
こっちの方がわかりやすい。
というか、名前で想像すると全く違うよ!

わたしも50代なので気になったついでに調べてみると、この病気というか症状というのかな?
筋肉じゃなくって肩関節なんだな。
だから筋肉をほぐしてもダメ。

今のところ自覚症状ないからどういう痛みなのかわからないので、これも調べてみた。
すると、ネクタイを締めにくくなったら50肩の可能性があるそうです。

毎朝出勤時の微妙な違和感は注意しないと。

注意=放置しないでウォッチし続ける
違和感がなくならず継続あるいは悪化するようなら医療機関に行くべし

ちなみに、肩こりって日本人特有なんだそうです。
外国人にはないのではなく、日本ほど一般的じゃない。

個人的には姿勢かなぁ~。
骨格の違い。

外人さんは姿勢がいいイメージだけど、日本人は猫背のイメージなんですよね。

対処法というか予防体操とかもありますが、夜寝る時の痛みをどうにかしたい方は
専用の枕なんかありましたよ。
  ↓

 

 

さて、土曜日の睡眠結果です。

超短眠778日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:43-04:29(02:49)寝室 布団
仮眠1:22:00-22:30(00:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

トライセプエクステンション 短眠

スポンサーリンク トライセプエクステンションは二の腕を鍛える運動です。 用意するのはペットボトルに2個。 これを両手に持ち、両腕を耳の横に立てて、肘を頭の上から背中に向けて上げたり下げたりを繰り返しま …

カーフレイズ 短眠

スポンサーリンク カーフレイズは、ふくらはぎのエクササイズです。 普段ふくらはぎの前の部分を使いやすいですが、あまり使っていないふくらはぎの裏をカーフレイズをすることで鍛えることができ、これが短眠にも …

虫歯予防 ガム

スポンサーリンク 口臭対策でガムをかむ方って多くないですか? 私も毎日噛んでます。 ただ、何をかむかはこだわりがありまして、糖質0の100%キシリトールガムです。 これは0%に意味があるんです。 なぜ …

運動 血圧

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

冷水シャワー

スポンサーリンク 前回の記事で、大谷翔平選手の目標設定シートを自分でも作ってみたというのをかきました。 その目標設定の8つの要素の一つに「アンチエイジング」を設定しました。 そのアンチエイジングを実現 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク