さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

50肩

投稿日:

スポンサーリンク

50肩って肩関節周囲炎というんですね。
こっちの方がわかりやすい。
というか、名前で想像すると全く違うよ!

わたしも50代なので気になったついでに調べてみると、この病気というか症状というのかな?
筋肉じゃなくって肩関節なんだな。
だから筋肉をほぐしてもダメ。

今のところ自覚症状ないからどういう痛みなのかわからないので、これも調べてみた。
すると、ネクタイを締めにくくなったら50肩の可能性があるそうです。

毎朝出勤時の微妙な違和感は注意しないと。

注意=放置しないでウォッチし続ける
違和感がなくならず継続あるいは悪化するようなら医療機関に行くべし

ちなみに、肩こりって日本人特有なんだそうです。
外国人にはないのではなく、日本ほど一般的じゃない。

個人的には姿勢かなぁ~。
骨格の違い。

外人さんは姿勢がいいイメージだけど、日本人は猫背のイメージなんですよね。

対処法というか予防体操とかもありますが、夜寝る時の痛みをどうにかしたい方は
専用の枕なんかありましたよ。
  ↓

 

 

さて、土曜日の睡眠結果です。

超短眠778日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:43-04:29(02:49)寝室 布団
仮眠1:22:00-22:30(00:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

花粉を水に変えるマスク

スポンサーリンク 市川海老蔵さんが出てるCMで知った花粉を水に変えるマスク。 どういうこと? 水に変えるってマスク濡れちゃわないの?って思ったんですが、花粉の中にあるタンク室を分解して水と二酸化炭素に …

ヒートショック

スポンサーリンク 師走になって一段と寒さが厳しく感じる季節になりました。朝起きて布団からなかなか出られないという方も多そうですね。冬の時期、日常で寒さを感じる瞬間は色々ありますが、先程の起きて布団から …

うがい薬

スポンサーリンク 大阪の吉村知事が「ポビドンヨードを含んだうがい薬でうがいを続けてもらったところ、唾液を使ったPCR検査で陽性になる割合が、うがいをしなかった患者に比べて低かったとする「研究結果」を発 …

睡眠時間 健康

スポンサーリンク ぐっすり眠るというのを長時間眠るのと同じように考えていませんか? 気持ちはわかりますが。 でも、必ずしもそうではなということを、順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんの本に紹介されていま …

仮眠 姿勢

スポンサーリンク 仮眠の効果って最近よく取り上げられますよね・ ・寝不足を補う効果 ・食後の眠気を覚ます効果 などなど 仮眠は眠気が襲ってきたらするんじゃなくて、本格的に寝てしまいそうな前にそれよりも …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>