さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

日記

アドリブ力

投稿日:2023年5月26日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(木曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:27日目
就寝:21:.4(目標:21:00)
起床:01:58(目標:00:30)
睡眠時間:04:54
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
行きの電車での寝落ちはなし。
帰りの電車はヒヤッとすることがありましたが寝落ちなし。

しかし、入浴後に寝落ちしました。
昨日までの反省で、入浴後はスタンディングディスクで作業しようと決めました。
ですが、寝落ち。

これはもう、入浴したことでその日の作業はお終いだ、と脳が決め込んでるってことですね。

ならもう寝るしかない。

これはあきらめじゃなく、寝落ちせずに布団で寝る、を繰り返す中で、布団に入るまでは寝落ちしないという習慣を脳に叩き込むことを最優先にするという試みです。
そこから作業をしても寝落ちしそうにない「脳のスキ」があればする。それを徐々に長くしていく、というプランです。

今朝の寝起きはぼんやりとしたもの。
夢も見たのかどうか、かすかに見た記憶がないわけでもなし、というレベルです。
起きたときにリビングから灯りが漏れておらず(息子が寝たため)、感覚としては、やっちまった感がありました。が2時前ということで大幅な寝坊ではなかったので正直ちょっとほっとしました。


これが、入浴後の寝落ちが無かったら結果が違っていたかなと思うとちょっと悔しい。
そういった意味でも、寝落ちはなくさないと。
まずはお風呂に入ったら寝る、をします。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

アドリブ力

です。

鴨頭嘉人さんの動画で、

普段考えていないことはできない、

といったような内容の話が刺さりました。

いざという時に行動できるかどうか?

これは、思うに、普段から備えているかどうかの違いだと思います。
ネガティブ思考とかポジティブ思考とかいわれますが、私は、2択ではなく、蓋然性があることは一応すべて想定しておき、どれになっても対応できるように意識することが結果として、万が一の時に対応できることにつながることと思います。

私はよく、想定外のことが起きたり、知らないことがあると、びっくりすることが多いのですが、これなどはまさに、そなえていなかったからかなと思いました。

スティーブジョブズが、朝起きて鏡の前で、残された人生は今日一日だと言い聞かせて、その日を全力で生きる、みたいなのを聞いたことがありますが、そういった臨場感は通常、なかなか持てません。
ですが死をも想定内に置くように努め続けることで、そのような域になれると信じます。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記

執筆者:

関連記事

カシオ計算機 電子ピアノ

スポンサーリンク 子供のころに姉が習いに行ってるピアノ教室に行ったら1回で辞めてしまったのをいまだに後悔しています。 でも何歳からでもピアノって実は習ってる人っているんですね。それ知っていつか始めよう …

自宅待機終了

スポンサーリンク 今日から出社、 なので実質的なテレワーク、自宅待機は昨日で終わり、だな(おそらく) 休日中、午前中の寝落ちがひどかったですが、朝食後近くのマクドナルドで作業するのを習慣にしたらどうや …

排便コントロール

スポンサーリンク 排便をコントロールするって力の入れ加減ぐらいだと思ってた。 でも、今年の私は違うw ・左右にお尻を上げ下げしたり ・まだ早い!と直観したら、しばらくウエイティング(何もせず座りっぱな …

やる気があるのに行動できないときに効果的な方法

スポンサーリンク 私の記憶が確かであれば、やる気があるのに行動できないときに効果的な方法という内容で、医学博士の森田敏宏先生のメルマガに紹介されていました。 人は何かを行動しようとするとき時にはなかな …

弁護士ドットコム 登録

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …