さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

人それぞれという考え方

投稿日:2024年5月17日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:383日目
【就  寝】:21:18(目標:22:50)
【起床時間】:01:22(目標:00:40)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【振り返り】
リンゴジュースに25%の焼酎を大さじ8杯入れて飲む。
そのあとで、なんとなくブラックコーヒーを飲んだら何か起こるのではと閃き、ネット情報で寝る前のコーヒーには効果もあるという情報に触れて、実際に飲んでみる。

夕食後の寝落ちは無し。ただ、帰りの電車で少しうとうとしかける。胡坐で前かがみになっていたらいつの間にか寝落ちできた。

途中ママ様が寝る際の雰囲気で起きるが、さすがに今起きるのは早すぎと思って再度寝る。

起きて1時台なのを確認し、意外に思う。洗面の後、車田さんの動画を見た後で、古くなったアイスが気になってモナカを食べながら、SNSとそこで紹介された動画をしばらく視聴する。

【今日からの修正点等】
結局、昨日寝坊したのは酒だけの原因ではないとわかる。
酒なら今日も寝坊しただろうから。

また、寝る前のブラックコーヒーが今の自分には合うかもしれないので、今日もそういう気分なら飲む。

要は、その時々の求める行動をとることが重要なのでは?という方向転換をしてみようと思う。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

人それぞれという考え方

です。

ソクラテスは、
人それぞれ価値観が違うのだから、意見が違って当然という考え方に異を唱えたという話を聞いてなるほど!と思いました。

こういった人それぞれ手という考え方をしてしまうと、自分は無知であるから、真理を追究しなければいけないということをしなくなるのだという。

確かに、こういった考え方だと、何の発展性もないな。
つまり、意味がないなと。

意見をぶつけてより正解に近いものは何なのか?
こういった探求は大事だなと。

プロフェッショナルに対するイメージの一つに、「しつこさ」があると思っています。
このしつこさも、ある意味このソクラテスの言う無知の知に通じるなと思いました。

考え方は人それぞれだからな。
と、それで納得したらそこで発展性は終わってしまいます。

少なくとも、自分が真剣に取り組むことに対しては、そこで成長を終わらせないためにも、人それぞれですませない、しつこさを持ち続けたい、そう思いました。

 

何かの参考になれたら幸いです。

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

改訂版「ゴルゴ13」リーダーズ・チョイス 13位【ネタバレ注意】

スポンサーリンク 改訂版「ゴルゴ13」リーダーズ・チョイスの収録された最初の作品 昨日よ見ました(≧◇≦) その情報なので読みたくない方は以下は読まずに閉じてくださいねぇ~~ ところで、今朝もこの改訂 …

ペットボトルで眠気防止

スポンサーリンク 昨日、ラジオで大沢悠里さんの番組がたまたま車を運転中に流れていたので聞くと話に聞いていたら、ペットボトルで眠気を防止する方法が紹介されていました。 やり方は簡単で、空のペットボトルを …

エアコン 自動掃除

スポンサーリンク 自動掃除機能付きのエアコン持ってる過程っていいよなぁ~~て思ってましたが、本当に必要ないのは上位機種の幾部だけ。 ほとんどはきちんと手入れが必要なんだそうです。  ↓ http:// …

LINEノベル

スポンサーリンク 大手SNSサービスを手掛けるラインが、一般の人が私小説を自由に投稿できるプラットホームのサービス(LINEノベル)を開始したそうです。 書籍化したい出版社があると、他の出版社にもその …

医療費控除 計算方法

スポンサーリンク 末年始になるとそろそろ確定申告の時期が迫ってきますね。 サラリーマンの方でも最近は会社としても副業を認めてる会社がる得てますから、青色申告で年末調整後確定申告される方も多そうです。 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>