さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

フロス 使い方

投稿日:

スポンサーリンク

かれこれ1年以上継続中のフロスによる口腔ケア。

以前から、帰省した時に、父親がしてるのは知ってましたが、なんだかめんどくさそう~~

と思うだけで自分ではやろうと思いませんでした。
ところが、本で、北欧の国々は、これを当たり前にやってるおかげで80歳超えてもほとんどの人が歯が20本以上残ってる。
一方の日本は10本も残らない。

というのを読んで、慌ててやり始めました。

以来欠かさず継続中です。

最初は予想通り面倒で痛い・・・

でも、やった後の初めて経験する爽快感。

まるで歯医者さんで歯石をとった後みたい。

数回やって、すぐに慣れて、
あとは自分に合ったフロスもわかって今はやらないと気持ち悪い。

でも、最近ちょっとアレンジ。

いつもは、上の歯の前歯から奥歯に向かってやって、
そのあとで下の歯をフロッシングするんですが、
ふと思い立って、上の歯の奥歯から前歯に向かってやってみた。

なんか新鮮。

ちょっとのアレンジで毎日のルーティーンが予想外に思えてきました。

これからも継続します!

さて、土曜日の結果です。
超短眠305日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:30-03:45(05:15)リビング 床
仮眠1:11:35-11:40(00:05)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

朝のお通じ

スポンサーリンク 朝のお通じって当たり前というか、出すなら朝じゃないといけない、そんな風に今まで思っていました。 ところが、ずーとお通じがよくないというか、キレが悪いw そんなことが続いてきて、どうに …

うがい薬

スポンサーリンク 大阪の吉村知事が「ポビドンヨードを含んだうがい薬でうがいを続けてもらったところ、唾液を使ったPCR検査で陽性になる割合が、うがいをしなかった患者に比べて低かったとする「研究結果」を発 …

誤嚥性肺炎

スポンサーリンク 日本の死因の第3位が心臓疾患から肺炎に入れ替わりました。 肺炎はお年寄りが寿命が来てかかる病気。 そんなイメージで勝手に思っていましたが、肺炎の原因が誤嚥性肺炎というのを知っていまし …

葛西紀明

スポンサーリンク 前回、以前読んだある本のお話で終わっていましたが、その本をご紹介します。 こちら  ↓ 40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方【電子書籍】[ 葛西紀 …

歩き方 正しい

スポンサーリンク 正しい歩き方って何?   仕事上、歩くことが多い私は、常にこれを意識しています。 が、いろんな説があってよくわからない。   そんな折、この本 究極の歩き方 (講 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>