さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グルメ

ドレッシングよりマヨネーズがダイエット向き

投稿日:

スポンサーリンク

マヨネーズって滅茶苦茶カロリー高いですよね。
なのでダイエット中の人は絶対に食べてはいけない調味料の筆頭に上げる方も多いかもしれません。
ところがこのマヨネーズが実はダイエット向きなんです。

マヨラーの私が言ったら全然説得力ないですがΣ(´Д`;)

ですが、今のダイエットはもはやカロリー制限ではなくて糖質制限です。

重要なのはカロリーを抑えることではなく糖質を抑えること。
マヨネーズの主材料は卵から出来ていますし、ほぼ100%脂質です。
だから問題なし。

もちろん極端にとるのは良くないですが、糖質がたっぷり入ってるドレッシングをかけるよりか全然健康にいいですよ。

ただ注意があって、ひとくちにマヨネーズといってもいろんな種類がありますよね。
低脂肪とかカロリーカットとか。

こういったひねりものは脂肪を抑えて味が薄くなったのをカバーするために糖質を余計に足したりしているので注意です。
マヨネーズなら何でもいいのではなくあくまでもノーマルなオリジナルのマヨネーズを食べましょう。

ということで今朝の朝食。

週末の朝食は厚ぎりの食パンで大好きな雪印のコーヒーソフトをかけて食べるの今の私の週末の食事風景です。

なのですが、今日は珍しく二枚の内一枚をマヨネーズにして見ました。

そしたら滅茶苦茶美味しい。
マヨラーならw
トースターで焼かない生地とも合いますが、こんがり焼けたパンにも滅茶苦茶合いますねぇ。

マヨネーズが嫌いな人は私からしたら人生の1/3を捨ててるとしか思えません(ノ≧∇≦)

スポンサーリンク

-グルメ
-, ,

執筆者:

関連記事

レトルトカレー

スポンサーリンク レトルト食品って最近載って美味しくてびっくりします。 生ラーメンなんか、レンジでチンしてできちゃう超簡単なものもあって、味の方も本当に美味しくてびっくり。 そんなレトルト食品ですが、 …

カレー 混ぜる

スポンサーリンク 関西ではカレーを混ぜて食べるのが普通というのをラジオで聞いて、 ん? 混ぜるって何を混ぜる? とちょっとピンと来なくて、ネットで検索したら、ご飯とカレーを混ぜるってことでした。 ある …

吉野家 缶飯牛丼

スポンサーリンク 吉野家が非常食用の牛丼を販売していました。   ↓ 吉野家 缶飯牛丼 1セット(12缶)     吉野家 缶飯牛丼1セット(12缶) 缶飯牛丼   常温でも食べれ …

タピオカ

スポンサーリンク 中国でタピオカミルクティーを連日大量に飲んだ人が、便秘と食欲不振で病院に入院されたニュースがありました。 今大人気のタピオカですが、糖質が結構あるのと消化があまり良くないので、食べす …

八ツ橋

スポンサーリンク 京都の名産、八ツ橋 これ、1970年の大阪万博以来、客離れが起こってたんですね。   私が京都に修学旅行に行った際は、好んで買ったものですが・・・   驚いたのが …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>