さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

仕事を速くするコツ

投稿日:2018年11月24日 更新日:

スポンサーリンク

東大ドクターで有名な森田敏宏さんのメルマガで、「数学の問題を高速で解く方法」というのがありました。

その方法の肝は2つ

1.計算を速くすること

2.分かり切った個所は思い切って省略する

 

1の計算は、数をこなしてスキルを磨く以外ないですね。

ポイントは2の省略力です。

記述式の数学の問題の解答を書く際に、一つ一つをいちいち事細かく書いていたらいくら時間があっても足りません。

だから、ここはわざわざ書かなくてもいいだろうという個所を「〇〇は明らかなので省略する」と省略することがポイントだそうです。

これは森田さんの考案ではなく「大学への数学」に書かれてあったこと。

大学への数学

懐かしい(そこかって突っ込まれそうですが(笑))

これを読んで思ったのが、仕事でも同じだなぁということ。

何かを書くにしても見たことをそのままいちいち書いていたら時間がいくらあっても足りませんよね。

人から何かを教わるときもそう。

そこまで言わなくてもわかるよ!って言いたくなることってあります。

前者は何が求められているのか、後者は何を聞きたがっているかということよりも、自分がどうしたいかが優先されてしまったために過剰に時間がかかってしまうわけですね。

つまり

should ではなく want

私はこのshouldという単語が好きです。
逆に、wantは欲望を優先させているみたいで何となく嫌。

自分がどう思おうかに関わらず、今必要なことは何か?
を見失わずそのために全力を尽くすことを自分に課さなくてはいけないと思っています。

もう一つ忘れていました。

必要以上に文字を丁寧に書くことに時間を書けている場合。

私は基本、読めればいいと思っています。

読めない文字は論外ですが、美しい文字を書いたところで求められてることとは無関係。だから必要以上に丁寧に書く必要はむしろマイナスだと思っています。

過去、各界の著名人の方のサイン会に参加したことがあったのですが、みな共通していたのが「字が下手」ということでした。
これは決してディスっているわけではなく、本気を出せば奇麗にかけるけれど、それよりもスピードを優先させてきた結果だと思いました。

あの評論家の勝間和代さんも字は奇麗ではなかったのがすごく共感しましたし。

求められていないことにエネルギーを注いでも無駄ですよね。

ここで、ジョジョの奇妙な冒険のディオが、あるいはジョルノジョバーナが「無駄無駄無駄無駄~」って言ってきそうです(笑)

さて、金曜日の睡眠結果です。

超短眠406日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:30-06:00(02:30)寝室 布団
仮眠1:07:15-08:45(01:45)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

坂上忍 バイキング後

スポンサーリンク 最近、ひろゆきさんの動画をよく視聴します。 そこで、バイキングで8年?9年?MCを務めて降板した坂上忍さんとの対談がありました。 バイキング降板後、現在は、引き取り手のない犬や猫の里 …

ペットボトルで眠気防止

スポンサーリンク 昨日、ラジオで大沢悠里さんの番組がたまたま車を運転中に流れていたので聞くと話に聞いていたら、ペットボトルで眠気を防止する方法が紹介されていました。 やり方は簡単で、空のペットボトルを …

蚊に刺されたら

スポンサーリンク 今朝、机に座ってたら、視界を横切る見覚えのある影! 思わず両手でぴしゃっと叩いたら、蚊でした。 10月に蚊? 蚊は気温30度以上だと活動できないんだとか。そういえば、この間まで30度 …

聖ヒエロニムス

スポンサーリンク レオナルド・ダビンチが生涯で描いた数少ない作品。その中でひときわ異彩を放つのが聖ヒエロニムスの絵です。 これは未完と言われる作品ですが、それでもなおかつレオナルドの技法の素晴らしさが …

4月5月6月の残業代注意

スポンサーリンク 新年度がスタートしましたね。 私のように職場が変わって新鮮な気持ちで通勤される方も多いのでは。 その流れで残業もバリバリして残業代も結構もらえたり♪ な~んて浮足立ってると意外なとこ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク