さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

耳に入った水が抜けない

投稿日:

スポンサーリンク

お風呂で耳を新た後で、耳に入った水が最近抜けません(>_<)

一昨日、脱衣室で何度も何度も片足立ちでトントンと体をジャンプさせて水抜きをしようとしたけれど、かなり手ごわくて抜けず。

あまり何度もやっていたら、三半規管のバランスがおかしくなって目まいが!

どうにかこうにか水抜きをした後で、リビング見戻ってちょっと横になったら、そのまま30分ほど寝落ちしていました。

以前の私なら、そのまま朝まで寝落ちしてたでしょう。

でも最近の私、仮眠はかなり短時間でシャキッと起きれてます。
大体は4分程度。

なので30分は寝すぎなんですが、夜0時を過ぎていたので自分としてはよく起きれたなぁ~という感じでした。

それにしても、耳に水が入ったときの旨い抜き方ってないかと思い、ネットで検索しました。

そしたらそれっぽいの発見。

そのやり方というのが、
水が入った耳に、さらに水をほんの少し入れてあげるということ。

もうやってるよぉ!

私の場合、浴室で、冷水シャワーを浴びるので、耳に入る水もこの時期すごく冷たい。
もしかしたら、入る水の温度も関係してるのかも。

と思って、昨日は冷水を耳に入れないようにシャワーを浴びてみたら、少し調子いいです。

冷水を浴びるときは出来るだけ耳に水は入れないようにしないと。

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠432日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:00-04:50(02:50)リビング こたつ
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
仮眠3:00:10-00:45(00:35)リビング  机
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

トイレットペーパーホルダーの使い方

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(日曜日)の睡 …

イッタラ グラス

スポンサーリンク フィンランドのデザイン企業のイッタラ。 そのイッタラのフルッタタンブラーを発見   イッタラ / フルッタ タンブラー25cl クリア [iittala Frutta] 価 …

掃除の効用

スポンサーリンク 先日、嫁さんが旅行で不在の時に、いい機会だからとリビングの窓のサッシを掃除してきれいにしました。 見てないようで、ベランダに出るときに、汚れてるの見えるんですよね。 気づいて内容でち …

冷感マスク

スポンサーリンク 日中の熱さが気になり、マスクをしてると息苦しい。 まるで、マラソン選手の高地トレーニング状態。   ということで冷感マスク   気になる。   調べてみ …

電動高枝切りチェンソー 高枝健太郎くん ET1208

スポンサーリンク 秋から冬になると、一戸建てのお庭に植木があるご家庭では不要な下枝、枯れ枝を選定しないといけないので頭痛いかも。 もちろん業者の方に依頼して剪定してもらうと楽でしょうけれど、剪定費用は …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>