さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

待ち時間対策

投稿日:

スポンサーリンク

退屈な時間は睡魔が発生しやすい話の続きです。
退屈といえばよく思い浮かぶのが「待ち時間」じゃないでしょうか?

 

レストランで食事を待つ

映画館で映画が始まるまで待つ

電車のホームで乗る電車が到着するまで待つ

 

日常生活で待つというのはいろいろな場面で存在します。

 

私の場合は、こういう時のことを想定して、隙間時間に読める本を持ち歩くようにしています。
30秒で1ページとしても、5分の待ち時間で10ページ読み進めることができますのでばかになりません。

もう一つよく利用しているのがラジオ。
今ではradliko(ラジコ)というアプリを使えば、スマホでラジオが聞けますし、一週間以内の方そうであれば、たいていの番踏みはタイムフリー機能があって聞くことができます。
それとセットであるとよいのがメモ帳とペン
ラジオでは膨大な情報量が流されるので、聞いていて「おっ!これは調べてみよう」と思ったときには、その場でスマホで検索し、有益だと思う情報は、忘れないうちにメモに控えることができます。

 

こうした隙間時間や待ち時間を有効活用すると「ボーと過ごす時間」ではなく、貴重な情報収集の時間になり、生活の中のいいアクセントになるので睡魔が入る余地がどんどんなくなっていきます。

最近だと、情報以外にちょっとした筋トレなんかもできちゃったりしますね。

この方がラジオに出られていて隙間時間を使った筋トレの話が面白くて、いろいろ活かさせてもらっています。

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

超短眠523日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:20-04:30(03:10)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

ベートーヴェンの精神分析

スポンサーリンク 自分を鼓舞したいときによく聞くのがベートーヴェンの交響曲、あと序曲も。 最近思い出したように、彼の初期の交響曲や歌劇レオノーレをBGM代わりに聞いています。 聴力をほぼ失うという音楽 …

乳酸菌生成エキス(旧名:ラクティス)

スポンサーリンク 今朝の生島ヒロシさんのラジオ これ、 【送料無料】植物性乳酸菌生成エキス(5ml×30包)【オーサワジャパン】(旧名:ラクティス)【いつでもポイント10倍】 乳酸菌生成エキス(旧名: …

意外な痒み対策

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の睡 …

隠れ値上げ

スポンサーリンク ニュースでタバコが値上げになったことは、タバコを吸わない方でもご存知ですよね。 でも、世の中には、ニュースにも上がらずにこっそりひっそりと実質値上げされてたものってあるんですねぇ。 …

QBハウス 値上げ

スポンサーリンク もうすぐ2月。 2月になると、QBハウスが値上げになるんですねぇ。 シニア以外:1080円⇒1200円 シニア:1000円⇒1100円 ・・・ 今日は値上げ最終日なので、めちゃくちゃ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>