さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

寝る前のストレッチ

投稿日:

スポンサーリンク

寝る前のストレッチって快眠に良いそうです。

実際、私もやってますが、私は快眠というよりもヒップアップや筋トレのためにやってます。
もともと寝つきはすこぶるいいし、地震や家事でも起きないといわれるぐらいですΣ(´Д`;)
ストレッチをするといやおうなしで体内温度が上がるので、その後の体内温度の低下が眠けを誘うんだそうです。

 

そういえば、寝つきが悪いと就寝中の眠りが浅くなったり、寝起きが悪くてストレスになったりするようで、以前の嫁さんがそうでした。
私と違って眠りが浅くて寝つきが悪い。
彼女が寝た後で私が寝室に入ると結構な確率で目を覚ますw

 

それが、養命酒を飲むようになったらぴたっとなくなりました。
生薬すごいって思った瞬間です。
もともとは興味本位で私が買ったみたんですが、つられて飲んだ嫁さんのほうが効果があったw

人それぞれ向き不向きがあるとは思いますが、生薬を試されたことが無い方は試してみる価値があるかも。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

本気で筋肉つけたいと思った瞬間

スポンサーリンク ダイエットでも糖質制限でも、それを始めるきっかけが必ずありますよね。 私が本気で筋肉つけたいと思った瞬間、つまり今自宅で筋トレ(腕立て伏せ100回を毎日2セット)するきっかけは、嫁さ …

30秒でできるダイエット

スポンサーリンク 30秒でダイエットができるわけないってタイトルだけなら思っちゃいそうです。 これ、医学博士の森田敏弘さんがメルマガで紹介していました。 それは、 体重を測ること なんだそんなことか。 …

糖質を減らす方法

スポンサーリンク 年末年始は何かと食べすぎる傾向にあるといいますが、すでに私の体重は高止まりの状態です。 このままでは、これから息子の誕生日や実家に年末年始帰省、長期休暇と食べすぎてしまう環境がさらに …

睡眠負債 影響

スポンサーリンク 睡眠負債という言葉は、2017年の流行語に選ばれて一躍注目されるようになりました。 使用されるのはネガティブな場面でですね。 中には、ガンになりやすくなるとか、認知症になりやすくなる …

おなら臭い

スポンサーリンク 自分のおならが臭いって思う瞬間ってないですか? ナグモクリニック院長 南雲吉則先生によると、おならはもともとは臭くないんだそうです。 そっかぁ~。 なら自分のおならが臭わないならあま …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>