さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠 耳栓

投稿日:

スポンサーリンク

寝つきが悪くてあれこれ試してるって方は、周囲の物音とか気になるから耳栓されてる方もいそうですね。

もしいいのが見つからないなぁって思ってる方は、過去の時期で紹介したこちらも参考して頂くと気に入ってもらえるかも
痛くないのをお探しの人によいかも。
  ↓
https://agehaing.com/pillow-soft-silicone-earplugs/

私の場合、以前は、スマホに接続したイヤホンを耳につけて寝ていました。
嫁さんと同じ部屋で寝ているので、スマホのアラームで嫁さんが起きちゃうとまずいので。

最近は、目覚まし無しでもほぼ4時台に起きれる感じなので特に何もしてません。
ただ、休日はダメw

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

超短眠578日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-04:45(05:15)リビング 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

帰省した実家で起床失敗

スポンサーリンク 昨日は帰省初日。23時頃まで家族と団らん。 その後、私だけはリビングに残り、持参したノートパソコンで仕事関連の作業。 実家と違う雰囲気で、新鮮さもあり、3時過ぎまで作業ができました。 …

体内時計

スポンサーリンク 日経ビジネスアソシエイトに体内時計の変化に気づき睡眠の習慣を朝方にシフトしましょうという記事がありました。 40代以降になると眠りが浅くなってきて、ぐっすり眠れなくなるとのこと。 体 …

シャワーだけのメリット デメリット

スポンサーリンク 夜オフロに入って体を温めると癒やされますが、私の場合急激に眠気が出るんです。 現在超短眠を目指して頑張っていますが、入浴後の値落ちが最近目立ってきました(^。^;) 確かにシャワーだ …

目覚まし アプリ

スポンサーリンク 起床で目覚ましを使う人がほとんどだと思いますが、私が使ってるのは目覚まし時計じゃなくスマホのアプリです。 もちろん無料。機種はandroidです。 ただ、起きる時間帯が嫁と違うので、 …

起床アラームのかけ方

スポンサーリンク 最近、せっかく予定通りに起床できたのに、アラームを止めたら安心して二度寝してしまうということが度重なりました。 私のアラームとして使ってるアプリは「おこしてME」ですが、これで写真撮 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>