さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

寝落ち防止 椅子

投稿日:

スポンサーリンク

寝落ちで悩んでる場合、寝落ちしてしまう時の自分の状況を思い起こし、事前にそういった状況にならないようにするにはどうしたらいいか?という視点でとことん考えてみるというのも一つの考え方だと思います。

というも今の私がそうなので。

 

睡魔は、眠いと感じた時にはもう遅いという方もいます。
これはある意味私も納得しています。眠りたいというのは本能的な欲求なので、一旦感じてしまうとそれが最優先事項になってしまいがち。
それよりも優先しないとって思えることを意識的に作るのはかなり困難です。
とはいえ、睡魔が発生する前にそれを予知するというのも現実には難しいですよね。

ならば、睡魔が発生しやすい環境は排除できるものは排除する。
それでも起こってしまったときの対処法をいろいろトライ&エラーしてみる。
食欲と同じで、本当に眠りたいわけではなく、別の理由で寝落ちしてしまうことって意外と多いと思っています。
その証拠に、かなりの眠気に襲われても、一瞬うとうとした後で、偶然パッと目が覚めた時の爽快感ってありますから。
その一瞬の寝落ち(マイクロスリープといいます)でそれまでの眠気が嘘みたいになくなるということはだれしも経験されたことがあるかと思います。

 

そこで、どうしても眠気が解消されない場合は、短時間の仮眠をあえてしてしてみるというのも一つの方法です。

床に寝そべってしまうとそのまま長時間寝てしまうなら椅子に座ったまま。
その時の姿勢はうつぶせでもいいし、後方に反り返ってもいい。
これは個々人のいいと思う姿勢で良いと思います。

私が最近試してよかったのは、机で作業していて、睡魔が来そうだなと思ったら、その場で椅子に座ったまま仮眠するのではなく、場所を変えて仮眠するという方法です。
具体的にはキッチンテーブル。

場所を変えることで、作業場では眠ってはいけないと脳に思い込ませるという利点があります。

仮眠以外には、ながら運動というもの効果があります。

忙しいあなたの運動不足を解消! 1分間ながら運動ダイエット (PHPハンドブックシリーズ)

以前生島ヒロシさんのラジオで出演された長野茂さんの書いた本

自分が気に入った運動を寝起きと帰宅後にサクッとやってます。
運動すると交感神経が刺激されて眠気対策になるんです。

 

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

超短眠580日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-08:00(09:00)リビング 床
仮眠1:18:30-19:30(01:00)嫁さんの実家 リビング
仮眠2:00:30-00:40(00:10)キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

NEC LAVIE First Mobile FM150/PAL

スポンサーリンク NECが、初めてパソコンに触れる子供用に作ったパソコン   ↓ 【2月10日24時間限定!5と0のつく日のエントリー&楽天カード決済でポイント7倍】【キャッシュレス5%還元店】NEC …

眠気の原因

スポンサーリンク 昨日は、帰宅後の眠気発生を防ぐために、そのきっかけというかトリガーが何かをあれこれ考えて、帰宅後、特に入浴後の水分補給が関係しているのでは? と思って意識して水分補給をしませんでした …

珈琲 効果

スポンサーリンク ここ10日ほど夕食時のコーヒーを飲まずにいました。 これが原因かどうかわかりませんが、起床時に直前に見た夢を覚えています。 それまでは、夢を見た記憶は全くありません。 そして、やたら …

睡眠効率

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

デスクワーク中の睡魔対策

スポンサーリンク デスクワークって寝落ちする時ってありますよね。 こうした眠気が起こった時にどうすれば良いかというのをあらかじめ決めておくマイルールがあるか? これ即答できる方ってどのくらいいらっしゃ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク