さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

不眠症

投稿日:

スポンサーリンク

西川 睡眠白書2019によると、日本人の50.1%が「不眠症の疑いあり」なんだそうです。

よく眠れないというと、中高齢者におおそうかな?と思いがちですが、この調査では、20~30第出の割合が高いのだとか。

不眠症とは眠れない症状の方という印象ですが、これはもう少し詳しく見ると、眠りたいのに眠れない。だから日中も漠然とした寝不足感が残る。そんな意味に私自身は感じています。

周囲を見ても、休憩中に目を閉じて仮眠をとる人が普通にいますが、もしかしたらこういう方の中にも不眠症の方がいそうです。

私自身、日中に眠くなるというのはあまりありませんが、休憩時間には極力短時間の仮眠を意識して取るようにしています。
こうすることで、夜の就寝のリズムを乱さない範囲で睡眠の分散化を行い睡眠のバランスというか安定性を保とうと思っています。

この考え方だと、同じ4時間睡眠でも、分散した方が体に良いとするものです。

いわゆる7時間睡眠が理想だとする考えには共感できない派なんですね。

根拠なく睡眠足りてないなぁ~、と思っている方は、この本が参考になるかもしれません。

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

超短眠747日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:40-05:30(01:50)寝室 布団
仮眠1:11:20-11:25(00:05)会社
仮眠2:14:05-14:10(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク とかく睡眠時間が気になりますが、最近は起床時間を意識して就寝するようにしています。 これ、具体的にはどういうことかというと、 寝る時タイマーをセットする際に、3時間寝るから起床は3時 …

睡眠時間 理想 年齢別

スポンサーリンク 受験生は4当5落(睡眠4時間だと合格、5時間だと不合格)とか、年取ると睡眠時間が短くなるとかテレビで言われたりしたっけなぁ~。 確かに幼児は四六時中寝てるイメージだし、おじいさんおば …

スタンディングデスクで姿勢をよくする

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。   さて、今 …

日本人男性と家事

スポンサーリンク 日本人の男性は、世界的に見ても家事をしない国民のトップか上位なんだそうです。 うん、わかるわかる。 そもそも家事を「手伝う」というこの言い方、それ自体がかっちんときますよね。家事をす …

お酒といびき

スポンサーリンク 普段はいびきをかかないのに、お酒を飲んだ日はいびきをかきやすいってありませんか? これには原因がありました。 アルコールには喉や舌の筋肉を緩める働きがありました。 この喉や舌の筋肉が …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>