さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

レム睡眠とは

投稿日:

スポンサーリンク

眠ってる間は、レム睡眠とノンレム睡眠を交互に行うというのは聞いたことありますよね?

いつも思うのですが、どっちがどっちだったっけ?って思います。

 

ゆうきゆう先生が面白い覚え方を紹介していました。

 

夢を見るのは主にレム睡眠中で、これをドリーム(dR EaM睡眠)と覚えておくと良いそうです。

 

一般にレム睡眠とは英語で

Rapid Eye Movement Sleep

略してREM睡眠といいます。

 

これは、レム睡眠中に眼球があわただしく動く(眼球運動)ことからつけられたのですが、これはレム睡眠の特徴のごくごく一部。

 

実は、レム睡眠中には脳が目覚めているとき以上に活性化してるんだそうです。
にわかには信じがたいですね。

レム睡眠中は脳が活発に働きますが脳と体の連結が遮断されてもいるんです。逆に遮断されていなかったら、寝ているのにとんでもない動きをしてしまうんだそうです。

夢でうなされて、立ち上がって奇妙な言動をすることってありますが、こういう時は、何らかの原因でレム睡眠中の脳と体がつながってしまったからじゃないかって思うんです。

 

前回紹介した、寝るのは眠気を除去するから、は、レム睡眠中の話です。

レム睡眠中は脳波も活発なためレム睡眠は別名「アクティブスリープ」ともいうのだとか。

 

どうです?
単なる眼球運動のイメージとは全く違ってきませんか?

ドリーム

これでレム睡眠のイメージがかなり記憶に残りそうです。

 

 

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

超短眠793日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:35-04:30(00:55)寝室 布団
仮眠1:00:30-02:10(01:40)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

日付が変わる前後の寝落ちがまだ治りません。
が、朝の起床は平日休日問わず、今年になってから劇的に改善しました。
正月三が日は4時台に起きれませんでしたが、それ以外でできなかったのは2日だけ。
というか、目覚ましが鳴るのとほぼ同時に起きれる実感ができつつあります。
焦らずに継続できればと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

パワーナップで眠気すっきり

スポンサーリンク 私は、だいたい一日2~3回仮眠をとりますが、一回の仮眠は大体10分以内。 これ以上だと逆に起きれなくなるほど熟睡してしまいます。 時間帯は、昼、夕方はほぼ固定で、あとは夜に一回状況に …

夕食時間と睡眠の質

スポンサーリンク 夕飯は寝る3時間前までには済ませましょうというのをたまに聞きますね。 食事というと食べ終わったら終わりというように思いがちですが、体にとってはまさに食べてからが勝負というか、口に入れ …

おこしてME

スポンサーリンク 先日紹介した目覚ましアプリ→https://agehaing.com/目覚ましアプリ-おすすめ/ おこしてME 自宅の机で作業中、うとうとしやすいので、30分毎に作動させるようにアラー …

眠気を覚ます方法

スポンサーリンク 眠気というのは生活の中のいろいろなシーンで起こりますが、今回は寝起き後の眠気を覚ます方法について紹介します。   現在、私は、毎朝5分起床時間を早めて起きています。なぜ5分 …

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク 前回の日記で、私なりの起床をコントロールするコツなるものを紹介しました。(⇒起床時間をコントロールするコツ) 今回は、短眠を仕様とするときに陥りそうな落とし穴の話をします。 それは、 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>