さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

バナナホルダー

投稿日:

スポンサーリンク

バナナって果物だから、冷蔵庫で保存するものだとばかり思ってました。

そうじゃない。
常温保存なんですね。

 

具体的には15-20度ぐらいの室温が保存には適温だそうです。
熱帯の果物なので。

 

ならキッチンテーブルだな。
そのまま置けばいいと思っていると、長持ちさせるにはコツがいるんだそうです。
こう書くと、なんだなんだめんどくさそうなこと言ってくるよねぇ~って警戒しそうですね。
確かにひと手間いるようです。
でも、バナナホルダー(バナナスタンド)があればそれにかけるだけ。

[itemlink post_id=”4143″]

100均にあるということで、ダイソーに行ってきましたが、見当たらず・・・キャンドゥとか近くになし。
それほど高価じゃないので通販で買っちゃうってのもありかも。

リビングルームのインテリアとしてもおしゃれな感じです。
なんで、わざわざバナナホルダーなんているのかというと、接触した面が痛みやすいからだそうです。
同じ理由で、バナナを買ってきたら、そのままテーブルに置くよりも、1本1本切り離してビニールに分けておいた方が良い。房状態のままだと互いに接触する部分から傷むのだと。

 

バナナホルダーにつるすか、1本1本切り分けるか。
こうするとバナナがより長持ちするそうです。
一人暮らしとか、自分以外は食べないとか、そういった理由で、バナナって食べきれないんだよなぁという方はやってみる価値ありますよ。

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1023日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:05-23:30(02:25)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

■いびき情報(スコア7)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
アプリセットし忘れなので画像なし。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

コーヒー 効果

スポンサーリンク 順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんによると、コーヒーには血管を拡張させる作用があるとのことです。 血流の流れが悪くなるといわゆる冷え性になりやすいというのはなんとなくなっとくですから …

藤井聡太 羽生善治 公式戦

スポンサーリンク 2月17日は5段に昇段した藤井聡太さんが、羽生善治竜王と公式戦で初対局されます。 気になるところですが、その前の2月14日、新人王戦があり、古森悠太4段(22)と対戦されるんですね。 …

ストリング系チューハイ

スポンサーリンク 近年CMなどでも知られているストロング系チューハイ。 酎ハイなのにアルコール度数9%とか、高濃度なのにごくごく飲めてしまうということで大人気ですよね。 私も大好きです。(悪酔い注意で …

老化が止まる最強食品

スポンサーリンク 雑誌 女性セブンにあった記事で「老化が止まる最強食品」という記事が。 健康に日頃から関心のアンテナを立ててる人なら、とりあえず読んじゃいそうなタイトルですね。 御多分に漏れず私もw …

ファーストチェス理論

スポンサーリンク チェスで、直感で5秒で判断したのと、30分じっくり考えてしたのとでは、結果の86%は同じ結果になったことから、短時間で判断可能な物事を時間をかけても結果は変わらない問いおう理論、これ …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>