さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

お酒を飲んで寝ると気絶と変わらない

投稿日:

スポンサーリンク

お酒を飲んだ翌日眠気を普段よりも感じるのは、お酒に入っているアルコールが脳の大脳皮質を麻痺させるからだそうです。
このため、睡眠をとっても脳が認識しないため、飲んだ翌日の睡眠で不足した睡眠を補おうとして長時間眠ってしまいます。

土曜に久しぶりにワインや日本酒を飲んだのですが、日曜に意図せずたっぷり仮眠を取ってしまいました。理由はこういったことなんですね。

お酒が睡眠を取ったのにそれを認識しないのなら、15分以内のパワーナップは一回で1時間30分の睡眠と同等の効果があるそうです。
一日2回パワーナップを取ると実質は3時間睡眠と同じ睡眠効果があるので、実質的な睡眠時間が3時間でも十分な睡眠時間だというのも納得です。

さて、日曜日の結果です。
超短眠58日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:30-04:30(03:00)○ リビング
仮眠1:12:40-12:50(00:10)○ 会社
仮眠2:22:00-00:00(02:00)○ 机
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠を安易にいいものだと思わないにはどうするか?の考察

スポンサーリンク 睡眠というといいイメージを持つのが普通ですね。 でも、水分補給もせず、体温も下がり、代謝も落ち、免疫力も下がり、身体を動かさないで長時間横になる。 これは、先入観なしで考えるなら体に …

睡眠カフェ

スポンサーリンク 睡眠カフェなんてのがあるんですね。 東京は大井町 なんと、   ネスカフェ フランスベット ハイレゾ音源対応スピーカー   癒されたい系の人はちょっと気になるなぁ …

no image

寝酒 効果

スポンサーリンク 不眠症とか寝つきが悪いから、夜寝る前に軽く一杯お酒を飲み寝酒で就寝を良くしようという方はいらっしゃいますよね。 これ、以前は効果があるといわれていたのですが、数年前のアメリカの研究に …

質より量

スポンサーリンク 今日のテーマは、質より量の話です。 何かを達成するには、その道で誰よりも優れた結果を残すには、1万時間かかる。 そんなことを聞いたことがある人もいらっしゃるかも、 これ、一日4時間か …

電車 眠くなる

スポンサーリンク 一定のリズムで心地よく揺れる電車内。 たまたま席が空いて座ったりするといつの間にか眠くなって、気づくと横の人に寄り掛かってしまい、横の人に小突かれて気まずい思いをする。 そんな経験っ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>