さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

寝る時にできる寝坊防止対策

投稿日:

スポンサーリンク

朝寝坊しないためには、予定した時間に目が覚めるためには、夜寝る時に「明日は、○○時に起きるぞ!」と意識するとよい。
これ、結構よく言われますよね。
私も寝坊が続くとこれを意識して寝る時に心の中で唱えるんですが、どうも結果が伴いません。
意識がまだ弱いのかなぁとかあれこれ寝坊防止対策に悩むんですが、そもそも意識って弱いとか強いとかって正直わからない。
他に何かないかなぁと思っていたら、意外な解決方法が閃きました。
それは、

寝る時に、きっちり寝ると思わず、ほんの少しだけ仮眠しよう♪

と思って寝ることです。

すると、

もともと長時間寝るつもりがないので予定した時間に起きやすくなる。
起きた時に、「しまった!寝過ごした!」という意識の破片みたいなのが残っていてパッと起きやすい

じゃないかな?
と思って試してみたら、その通りにできました。
ただ、昨夜は失敗。
人は、思うとかなうとか、○○やらないようにしないとって思うと逆に○○してしまうとか(脳は否定ができない)ありますが、「慣れ」るまでは安定しないのかな。
と思ってめげずに引き続き継続します。

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1116日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:11-01:25(04:14)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア31)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

電車 眠くなる

スポンサーリンク 一定のリズムで心地よく揺れる電車内。 たまたま席が空いて座ったりするといつの間にか眠くなって、気づくと横の人に寄り掛かってしまい、横の人に小突かれて気まずい思いをする。 そんな経験っ …

デスクワーク中の眠気対策

スポンサーリンク 堀大輔さんの著書 3秒で頭が冴えるすごい方法 眠気を取り脳を活性化させる/堀大輔【1000円以上送料無料】 こちらにあったデスクワーク中の眠気防止対策のストレッチ。 姿勢を正しくして …

夫婦 睡眠

スポンサーリンク 睡眠ストレスで離婚? アメリカ疾病予防管理センターによると、健康を保つには7時間睡眠が必要だが、35%は7時間以下だそうです。 あれ? まだ睡眠時間を気にしてるのか。 私なら睡眠時間 …

眠気を覚ます即効性のある方法

スポンサーリンク 以前紹介した樺沢紫苑先生の本(⇒イラットしたりカチンとした人に遭遇した時の対処法) でやってみて効果を実感しました。 それは、「運動リセット術」という方法で、机で仕事や勉強をしていて …

「選ぶ」や「探す」は意外と脳が疲れる

スポンサーリンク 今日は、年に数回の自己研鑽と言う名目の研修でお昼で仕事は終わりました。 帰宅途中で、コンビニ数店に寄りスイーツを物色したり、百均で備品や雑貨を探したり選んだり。 なんだかんだで会社を …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>