さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

ウォーキングダイエット

投稿日:

スポンサーリンク

ダイエットに効果的なのは、何もジムに通って激しい運動をする必要はなくて、意外と身近なところで効果的な運動ができたりします。それは、ほんのちょっとだけがんばってみること。

具体的には、例えば、

通勤の行き帰りで、歩くスピードを意識して速くする

よく、人駅前で降りて会社、あるいは自宅まで歩くというのを聞きますが、それって結構ハードル高くないですか?

歩くスピードをほんの少し速めてみる。それだけで立派なダイエット効果があります。
どのくらいあるか?と問われると困ってしまいますがw

でもいつもの歩き方での通勤よりも明らかに効果はあることは明らかです。

歩き方といえば、見た目に美しい歩き方って意外とできていないものです。
街を歩いていても、綺麗なプロポーションなのに歩き方が残念でもったいないなぁという方はたくさんいらっしゃったりします。
逆に、それほど痩せていなくて普通なのに歩き方がいい人って結構目立ちます。

いい例が外人さん。

もともとの骨格のつくりが日本人と違い、猫背になりにくいというのを何かの本で読んだ記憶があって妙に納得しました。

プロボーションを変えるよりも歩き方を変えるほうがなんとなく楽チンな気がしませんか?

ちょっとやってみようかなぁという方にお勧めしたいのはこちら


今村式ペットボトルウォーキング・ダイエット [ 今村 大祐 ]

ボディークリエイターの今村大祐先生の本です。
今村先生は、過去の日本ミスユニバース代表のウォーキング指導もされてらしたりします。

ミスユニバース向けじゃなくて、一般の人が美しい歩き方をするための具体的なポイントがわかりやすく解説されたDVDも同封されています。
歩き方のスペシャリストだけあって、説得力あります。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

花粉を水に変えるマスク

スポンサーリンク 市川海老蔵さんが出てるCMで知った花粉を水に変えるマスク。 どういうこと? 水に変えるってマスク濡れちゃわないの?って思ったんですが、花粉の中にあるタンク室を分解して水と二酸化炭素に …

健康診断は強制なのか?

スポンサーリンク 健康診断(生活習慣病予防検診、特定健診)って意味あるの? そんな声が職場で上がったのを機会に、これって強制なの? と疑問に思って調べてみました。   すると、   …

ゴースト血管

スポンサーリンク いつのまにかなくなってしまう毛細血管、これをゴースト血管というのだそうです。 これが増えると手足が冷えやすくなるとか。 心臓から流れる暖かい血液が行き渡らなくなるので冷えやすくなると …

バイシン

スポンサーリンク 忙しくて寝不足だと目が充血したりしますよね。 それは売れてる芸能人も同じと言うか売れっ子の芸能人でほとんど寝てないという話はよく聞きます。 そんな芸能人が、目が真っ赤でドラキュラみた …

ガーミン スマートウォッチ

スポンサーリンク <table border=”0″ cellpadding=”0″ cellspacing=”0″&gt …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>