さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

階段の上り方を修正

投稿日:

スポンサーリンク

連休初日に、連休終わったら階段を上るときは、重心を気持ち後ろにしてのけぞり気味に上ることを決めましたが、実際にやってみると、なんとはなくですが、今まで階段を登り切ったときのずしんと来る膝下の疲労感が若干和らぐ感じがしました。
ですが、まだ疲労感はありますね。体重のかけ方など上り方を修正すると更に楽になるかもしれません。
明日からも引き続き調整してみます。
単なる階段の登りですが、重心のかけ方、姿勢、意識、など端から見ただけでは割らない微細な変化でも、疲労度合いは明らかに違いますね。
改めて人間の体は繊細だなぁと感じます。

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠13039日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:38-02:50(03:12)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
昨夜は両足を佐藤先生の布を巻いて寝ました。そのせいか起きた時には気になる違和感・痛み・膝下の疲労感は感じませんでした。が、今日帰宅した後で、若干疲労感を感じました。そこで、立って耐えるのはあえてしませんでした。何が何でも立って食べるというのは単なる頑固者かもしれません。
その時の状況に応じた対応を躊躇なくできているのはいい変化だと思います。

■いびき情報(スコア3)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-健康
-

執筆者:

関連記事

下半身に筋肉の70%が集まっている

スポンサーリンク 加齢で体が衰えるのは下半身の方が上半身に比べて圧倒的に早いそうです。 体を鍛えるとかダイエットで体を絞るとかっていうと、出っ張ったおなかを何とかしたいって思ってしまいます。 おなかな …

結膜下出血

目が真っ赤

スポンサーリンク 朝起きて、歯を磨きながら洗面所の鏡で自分の顔を見てびっくり。 左目が真っ赤! 黒目の下の白目が、 べっとりとした真っ赤な血で染まってる・・・ 最初にこうなったときは、本当にびっくりし …

朝のお通じ

スポンサーリンク 朝のお通じって当たり前というか、出すなら朝じゃないといけない、そんな風に今まで思っていました。 ところが、ずーとお通じがよくないというか、キレが悪いw そんなことが続いてきて、どうに …

コーラは体に悪いか?

スポンサーリンク 子どものころ、コーラの飲みすぎは体に悪いからあまり飲むな。 そういわれてきました。 でも実際のところはどうなのか? そんなことはないということは、色々な方が言っています。 おそらく体 …

睡眠時間 健康

スポンサーリンク ぐっすり眠るというのを長時間眠るのと同じように考えていませんか? 気持ちはわかりますが。 でも、必ずしもそうではなということを、順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんの本に紹介されていま …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>