さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

デスクワーク中の眠気防止策

投稿日:

スポンサーリンク

今週から始めてみたデスクワーク中の眠気防止策。

  • ノートパソコンのパソコンスタンド使うのやめて、パソコンを机のテーブルに直置き
  • 長年使ってきたパソコン眼鏡。ブルーライトカット眼鏡ですが、それをかけるのやめた。

結果は。

 

今のところ、眠気は出ませんでした。

まだまだ安心できませんが。
ですが行動を変えたら結果が変わったのは確かな事実。

一般に、いいことだと思って始めたら、それを継続し続けるのが当然と思ってしまいます。

ですが、何かを改善したい、やめたい、変えたい、なくしたい。
そう思って試行錯誤する。
でもできない。

そんなときの選択肢の一つに、いいことだと思い、いわれていることも対象としてみてみるということも大事かなぁと今回の経験で体感しました。

 

例えるなら補助車

自転車乗りたてで独り立ちできないときは、補助車あると便利。
なかったら自転車なんか乗るかぁ~ってあきらめる人多いんじゃないかな?
でも補助車あるから続けられる。
でも、ある程度練習してコツをつかむと、今度は必要なくなる。
逆にあると足引っ張ったり。
そんなことに近い。

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1635日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:07-03:00(03:53)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア17)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

体内時計とは

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(木曜日)の …

起きたい時間に起きる方法

スポンサーリンク 私が成功した、起きたい時間に起きる方法(たぶんググっても出てこないかと)を紹介する前に。ちょっと脱線w   起きたい時間に起きる方法をネットでググるといろいろなノウハウが出 …

耳栓 効果

スポンサーリンク 私の記憶違いでなければ、福山雅治さんは耳栓して寝てるとラジオで話したはず。(マスクとアイマスクはするけど耳栓はしない?あるいはヘッドフォンだったかも。うる覚え) あるいは、「耳栓 芸 …

夫婦で起きる時間が違う

スポンサーリンク 我が家は3人家族で、私、嫁、息子 それぞれが、寝る時間、起きる時間がまちまちで違ったりします。 おまけに睡眠時間も違いますね。 これが、同部屋で寝るのではなく、それぞれ別の部屋で寝る …

ショートスリーパー

スポンサーリンク 睡眠時間が少ない人のことをショートスリーパーといいます。 有名なショートスリーパーといえば、 レオナルドダヴィンチ ナポレオン が、有名人の中では有名ですね。 他にも芸能人だと、 & …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>