スポンサーリンク
先日受けた健康診断(生活習慣病予防健診)でいくつか発見がありました。
その一つ、視力検査
椅子に座り、目の前の測定器(眼鏡のようなレンズがついたやつ)にちょっと頭を下げてのぞき込んで、看護師さんの指示された切れ目の入った円弧の欠けた部分が左右上下のどれかをこたえるもの。
この方法自体は従来通りです。
が、今回「おっ!」と思ったのが、検査が始まっても左右どちらを検査してるのかが実感できないことでした。
今までは、検査しない方が目隠しされたような感覚があったので、「あっ最初は右目の視力からか」とかわかるんです。
ですが、今回受けた検査ではそれがわからない。
いったいどういう仕組みなのか興味があったのですが、聞くタイミングがなく次の検査を促されて終わってしまいました。
ただ、根本は変わってません。
すなわち、ハッキリ円弧の欠けた部分が視認できて答える人と、あてずっぽうに言ってたまたま当たってる人とその違いが区別できない。
これが将来、こちらから「答える」ことなしに視力がわかる検査方法が確立されると結果にも納得できるんですけどね。
スポンサーリンク
■超短眠1751日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:03-02:17(03:30)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。
■いびき情報(スコア23)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
スポンサーリンク