さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

目覚ましなしを再開

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

 

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

 

さて、今日のテーマは、

目覚ましなしを再開

です。

 

昨夜から、目覚ましなしを再開しました。

なぜ?

アラームをしても全く起きる時間が変わらないので。

私、嫁さんと一緒の部屋で寝てます。

起きる時間が私の方が全然早いので、アラームが鳴るとよめさんが起きてしまいます。
(嫁さん眠り浅い)

ので、音ではなくバイブレーションにしていました。
(それでも多分起きてしまうこと多いと思います)

なので、いつまでも意味のないことをして、嫁さんの睡眠を妨げるのはよろしくない。
そう思って昨夜からやめてみました。

すると、

アラームセットした時と変わらない時間に起きましたw

もっと早く起きたいのですが、
まぁ徐々に焦らずやっていこうかなと。

ちなみに起きたのが3時過ぎ


たっぷり6時間近く寝てしまいました。

まだ外は真っ暗。


この真っ暗で静寂な空気がとても好きです。

特に、日中暑くなると、夜は涼しいので窓を開けたりすると新鮮な空気が入ってきて気持ちよいです。
(久しぶりに網戸開けたら閉まらずビビりました。何とか締まりましたw)

ということで昨日(土曜日)の睡眠結果です。

 

さて、

■超短眠1982日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:15-03:00(05:45)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

熱中症と眠気

スポンサーリンク 首都圏は軒並連日35度を超える猛暑日 今日の東京は36度超え! こんな中で外で仕事をするのは自殺行為。 ですが、昨日よりも楽に感じるのは、 体がこの暑さに耐性を持ってきたのかなぁあと …

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

起きたい時間に起きる方法

スポンサーリンク 私が成功した、起きたい時間に起きる方法(たぶんググっても出てこないかと)を紹介する前に。ちょっと脱線w   起きたい時間に起きる方法をネットでググるといろいろなノウハウが出 …

夜更かしと空腹

スポンサーリンク 深夜まで起きているとお腹が減ると言った経験ありませんか? これは本当にお腹が空いているのではなく、おなかが減ると感じて食事をすることで眠気を起こす作用なんだそうです。 眠気を起こすた …

アップルウォッチ5

スポンサーリンク 2019年9月10日発売予定のアップルウォッチ5 睡眠トラッキング機能が実装される予想が、海外のアップル系メディアから発表されたそうです。 睡眠トラッキング機能   睡眠が …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>