さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

起きたい時間に起きる方法

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(金曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:21日目
就寝:21:03(目標:21:00)
起床:01:30(目標:00:30)
睡眠時間:4:27
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さて、今日のテーマは、

起きたい時間に起きる方法

です。

起きたい時間に起きる方法として、よくいわれるのが、

眠る前に、目覚めたい時刻を強く意識する

でしょうか。

具体的には、起きたい時刻を、心の中で3回は強く念じとか、唱えながら枕を3回たたくとか

 

私もそういった情報に触れてあれこれしてみましたが、どれもこれも全く効果が実感できませんでした。

そこで、もう一度そういった情報をリセットして、クリアな状態で試行した結果、今しているのが息子が寝るときの音で起きる自分をリアルにイメージすることです。

私が目標としているのは日付が変わって深夜0時半ごろ。
なぜかというと、息子がこの時間に寝るからです。
我が家で一番最後に寝るのが彼。

寝室の隣のリビングで、彼がトイレに行く音、トイレから戻りテレビを消す様子の音、リビングの照明スイッチを切り自室のドアを開け閉めする音、そういったもろもろの音、これらは寝室で寝る私からも聞こえます。

 

なら、この音というか雰囲気というか、空気の密度の変化というか、それらを体は感じているはず。ただ聴覚をつかさどる脳の部位でそれをキャッチしていないから起きれないのでは。

そう思って、彼の就寝音(私の造語です)をつぶさに聞き取りそれで起床しよう!と思ったわけです。

ちなみに、聴覚は脳の大脳皮質の側頭葉の聴覚野で感じるとのこと。
どの辺かな?と調べったら、丁度耳のあたり。
そこでちゃんと就寝音を聞こう!
そう思って寝る前に瞑想してみました。

 

結果は、

息子が寝る前に起きた!
(リビングの明かりが寝室から確認)

就寝音で目が覚めるということにはならなかったのですが、これはこれで結果オーライでした。

なんとなくですが、自己覚醒に対する手ごたえみたいなのを感じ始めた気がするので、継続します。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

寝落ち 原因

スポンサーリンク 寝落ちの原因って何でしょうか? まず、最初に寝落ちした時のことを思い出してみましょう。 私の場合は、もともとは夜更かしが多いタイプでした。 それがいつの間にか深夜になると眠くなってき …

眠気対策

スポンサーリンク 大型連休で自宅にいるとついついぼーっと時間を過ごしてしまうということが多くなりがちですねぇ。 こういった場合に、疲れやだるさがあったりするとついついうたた寝をしてしまったりしがちです …

グリナ

スポンサーリンク 中高年の方で、睡眠薬を常用されてる方って意外と多そうです。 でも、それで寝つきがよくなったら何となくやめられなさそうでちょっと不安。 そんな方は、睡眠サポート食品がありますよ。   …

寝落ちと寝起きの関係

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

睡眠薬 睡眠導入剤 違い

スポンサーリンク 知らないだけで、睡眠薬を服用されてる方って意外と多そうです。 かくいう私も、父親が睡眠薬を飲んでいるのをだいぶ後から知りました。 ショートスリーパーを理想とする私からしたら、 寝つき …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>