さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠中は体温が1度下がる

投稿日:

スポンサーリンク

起きているときと寝ているときとでは思った以上に体の環境が違います。
その一つが体温。

起きているときより睡眠中は大体1度ほど体温が下がるそうです。

体温が下がる=免疫力が下がる

ということなので、お風呂上りにうっかり薄めの服装でそのままこたつで寝落ちして朝起きて体調が悪くなることもありがちになります。

靴下をはいた状態で寝ると熟睡できないといわれたりしますが、体が冷えてしまうのは良くないので私は靴下をはくのもありかなぁと思います。

さて、日曜日(3/11)の結果です。
超短眠135日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-05:30(05:00)○ 机
仮眠1:なし
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

一度3時過ぎに薄っすら目が覚めましたが、またすぐ寝落ちで結局二度寝。

椅子に座った状態だと、体も休まらないので、できれば布団で寝たいところなんですが、ついつい寝落ちしてしまいます。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

目覚ましアプリで寝落ち激減

スポンサーリンク 今週は水曜だけ椅子に座ったまま寝落ちしてしまいましたが、月曜、火曜、木曜と布団で眠れてます。 布団で眠るのって当たり前じゃない? ってほとんどの方が思ったかも。いや、思ったはずw で …

ノンレム睡眠

スポンサーリンク レム睡眠と対照的なのがノンレム睡眠   レム睡眠がノンなので、ノンレム睡眠とはレム睡眠ではない状態という意味 アクティブスリープのレム睡眠に対して、ノンレム睡眠はクワイエッ …

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク とかく睡眠時間が気になりますが、最近は起床時間を意識して就寝するようにしています。 これ、具体的にはどういうことかというと、 寝る時タイマーをセットする際に、3時間寝るから起床は3時 …

孤独のグルメ11で二度寝防止

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 さて、今日のテーマは、 孤独のグルメ11で二度寝防止 です。 最近の私の睡眠状況はというと、 就寝:相変わらず絶好調(布団に入って5分以内に寝落ち) 起床 …

寝つきが悪い

スポンサーリンク 寝つきがいいとか寝つきが悪いとかってよく言いますが、私の場合はすこぶる寝つきがいいです。ちょっとソファーにでも横になろうものなら瞬殺で寝落ちします(笑) ところが、横になってから寝る …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>