さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

起床から作業開始までの時間を測る

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(土曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:377日目
【就  寝】:21:32(目標:22:50)
【起床時間】:01:48(目標:00:40)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【振り返り】
9%の焼酎350mlを夕飯時に飲むが、さほど酔わない。
食事の後ではなく、食事と一緒に飲んだのがよかったのか?

胡坐で寝落ち(横になる記憶が全くないのでたぶん)。その後、嫁様が寝る際に、嫁様の布団に進出したらしく、軽く小突かれてうっすら起きる。その後、おぼろげに起きた際にリビングの明かりがついてるのを確認するが、すぐに寝落ちする。

起きて時計を見たら何とか1時台。

【今日からの修正点等】
嫁様の布団への進出を避けるため、胡坐は布団の恥の方でする。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

起床から作業開始までの時間を測る

です。

現在、起床から作業開始までの時間を計測しています。

だいたいの時間が40分程度、というのがわかりました。

私の今のスケジュールですが、

起床

いびきアプリを止めて時計の写真を撮影する。

お湯を沸かす

歯を磨きながらトイレに行く

舌ブラシを使う

髪をとかす

洗面を軽く掃除する

髭をそる

髭剃りを洗浄する

朝のスイーツの準備をする

スイーツとコーヒーを飲みながら車田和寿さんの動画を1話分視聴する。

作業開始

という具合です。

これを先月の4月24日からやっています。

 

こうして書き出すと結構いろいろあります。

動画は毎回時間が前後するのでそれによっても影響します。

こうして、ルーティーンの時間を計測し、大体のかかる時間というものを抑えておくと、並行してだらだらとしていつの間にか時間が過ぎていく、ということのないようにしよう、という意識が出てきます。(いつもより時間がかかってしまい、その理由がないとモチベーションが下がるので、それを避けようというエネルギーが働くという意味で)

こういった、日常の様々なイベントを正確に計測し、実態を把握するというのはとても大事だと思います。

おそらく誰もがやっている計測は朝の通勤時間、じゃないかと。

時計を見て○○時○○分までに家を出ないと遅刻する。

という、時間というのはあると思うので。
なので、それを他のルーティーンにお行うというイメージでやると入りやすいと思います。

日常を時短したい!という人は参考にしていただければ幸いです。

 

このブログでは、私が日常で感じた中で、これは他の人の気づきや参考になるかも、と思ったことを紹介しています。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

電動高枝切りチェンソー 高枝健太郎くん ET1208

スポンサーリンク 秋から冬になると、一戸建てのお庭に植木があるご家庭では不要な下枝、枯れ枝を選定しないといけないので頭痛いかも。 もちろん業者の方に依頼して剪定してもらうと楽でしょうけれど、剪定費用は …

野菜宅配

スポンサーリンク 4月に入って、野菜の値段がかなり安くなってきました。野菜は天候によって直接生産が影響しやすいですね。かといって、鮮度が重要なので、価格が不安定だからと言って、安い時に大量に買いだめで …

まいにちカフェ

スポンサーリンク 朝自宅で用意してポットに入れる。 職場について始業前にちょっと一息。 時間が経っても美味しいし、普通のインスタントと変わらない値段。 苦味が苦手な人にはおすすめ(あまり苦くない) 口 …

日除けシェード ベランダ

スポンサーリンク ベランダに日除けシェードを設置するだけで、室内の紫外線をカットできるし室内の温度をびっくりするぐらいカット出来るだそうです。 でも、どうやって取り付けたらいいんだろう。取り付け方がわ …

防水シート

スポンサーリンク 幼いお子さんがいると、おねしょ大変ですよね。 特に今のような梅雨の時期は。 衣類が乾かないし。 でも、こんなのあったんですね~。   イクズス 綿100%パイル地 防水おねしょシーツ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>