さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

コーヒーと眠気

投稿日:

スポンサーリンク

昨日は、久しぶりに仮眠のつもりが長時間の寝落ちになってしまいました。

実は、22時から始まるアメリカの人気ドラマ「ウォーキングデッド8」の第10話が始まる前に仮眠をとっておこうと思いました。

ドラマが始まった後に途中でうとうとしてしまったら勿体ないので。
今は、帰宅後でも入浴後に10分以内の仮眠をとることでだいぶ寝落ちがなくなってきました。

この帰宅後の夜に仮眠をとるというのは、最初はかなりリスキーでした。というのも夜なので仮眠のつもりがうっかり寝落ちしてそのまま長時間眠ってしまう危険が私の場合はあったからです。

しかし、日中の仮眠がかなり安定してとれるようになり、10分以内でもしっかり意識がなくなりアラームで目がぱっちり覚めるので、そろそろ夜も仮眠をとっても大丈夫かなぁと思って始めたわけです。
始めた当初は日中同様にうまくいったので、昨日も大丈夫と思ってちょっと油断していたようです。

楽しみにしていたウォーキングデッドを見ることなく気付いたら23時!
ちなみに、家族は起こしてくれませんw
我が家は基本放任主義なので、寝落ちしてもよほどのことがないと起こしてはくれないんですね。もちろん私も起こしてもらうことは全く期待していなかったので23時にハッと我に返って目が覚めた時も、息子や嫁さんに、なんで起こさなかったんだと思ったりはしませんでした。

それよりも自信をもって仮眠をとったはずがどっぷり寝てしまったことがショックでした。

対策としては、仮眠の前にコーヒーを飲んでコーヒーナップにしていたわけです。

コーヒーのカフェインは眠気を覚ますとよく言われますが、私の場合は、いつでも効果があるというわけではなく、その時々によって効果があったりなかったりですね。

最近は、朝食の際に一緒にコーヒーを飲むようになってからは、朝食後の満腹感で眠くなることが少なくなりました。
これはコーヒーの効果かなと思い、食事の際はできるだけコーヒーを一緒に飲むようにしています。

もしかしたら、食事の時は効果があるけれど、空腹のときとか仮眠の直前に食事をしなかった場合は効果があまり期待できないのかも。

ということでコーヒーに頼りっきりにならないで仮眠をしっかりとる工夫を模索していこうと思います。

コーヒーを飲み仮眠することをコーヒーナップといいますが、私はこちらのサイトで知りました。
 ↓
https://gigazine.net/news/20151023-coffee-nap-movie/

さて、月曜日(3/5)の結果です。
超短眠129日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:30-05:00(01:30)○ 布団
仮眠1:12:42-12:59(00:08)○ 会社
仮眠2:17:11-17:21(00:14)○ 会社
仮眠3:21:47-23:00(01:13)○ キッチン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール

スポンサーリンク ダイソンのファンヒーター ダイソン ホットアンドクール 今気になるのは2タイプ ・ダイソン ホットアンドクール am09 [itemlink post_id=”4356& …

寝る前にできるポジィティブ思考のための簡単なワーク

スポンサーリンク 並木良和先生のラジオ「言ったもん勝ち!だもん」 毎週楽しみに聞いています。 今週のお悩みの中で今日からの生活に活かしたいと思ったワークがありました。 それが、   寝る前に …

あおり運転

スポンサーリンク 東名高速でおきた事故で一家4人が死傷した事故で一躍注目されるようになった「あおり運転」ですが、意外と話題にならないことがあるんです。 それは、   「高速道路では左側から追 …

耳に入った水が抜けない

スポンサーリンク お風呂で耳を新た後で、耳に入った水が最近抜けません(>_<) 一昨日、脱衣室で何度も何度も片足立ちでトントンと体をジャンプさせて水抜きをしようとしたけれど、かなり手ごわく …

宅配ボックス

スポンサーリンク 不在時でも通販で購入した商品が届くということで宅配ボックスが人気ですね。 戸建て、集合住宅、マンションなどの住環境によって種類、設置方法、大きさがかわるので自分に合った宅配ボックス選 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>