さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

起床ホルモン

投稿日:

スポンサーリンク

朝起きた時に頭がすっきりしない、眠気が残る、とかですっきり起きれないときもあれば、睡眠時間が少なかった割にはすっきりと起きれたという日もありますね。

人間にはもともと起床ホルモンというものがあって、それがうまい具合に分泌されたタイミングだと寝起きがよくて、逆にタイミングが悪いと寝起きが悪いといいます。

この起床ホルモンをコントロールするには、

・毎朝提示に起きる

・二度寝はしない

というのを繰り返していくうちに前日の就寝時に翌朝置きたいと思った時間に起床ホルモンが自己コントロールされるのだそうです。

息子は毎朝、朝食を食べるとそのままリビングのソファーに横になって二度寝をします。

こうなると起床ホルモンはコントロールできません(*´Д`)

さて、火曜日の結果です。
超短眠202日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:35-03:40(03:05)布団
仮眠1:11:34-11:41(00:10)会社
仮眠2:14:33-14:40(00:15)会社
仮眠3:23:30-02:00(02:30)リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

早起きのコツ

スポンサーリンク 今朝の起床は2時23分でした。 アラームは1時45分。 38分の寝坊。 よって、明日のアラームはここを基準にセットします。 つまり今朝より5分早めの2時18分にバイブレーションが起動 …

寝る直前の軽いストレッチって大事

スポンサーリンク 私が知ってるショートスリーパーの方 20代w めっちゃ可愛い 一日の睡眠時間が90分 その方が、仮眠の時にどうするとよく眠れますか(短時間でぐっすり眠れる秘訣)ってありますか? って …

アラームが鳴るタイミングを逃すと寝坊する?

スポンサーリンク 昨日は予告通り北向きで寝てみました。 布団に入ったときは、いつもと違う風景や感覚でちょっとドキドキ感もありましたが、ほどなくして寝落ちした。 アラームは3時前にセット。 イヤホンはせ …

夜中に必ずトイレに起きる30代知人の話

スポンサーリンク 前回は、朝目覚まし時計なしでも必ず5時に目が覚める知人の話をしました。 そして今回は、夜中に必ず1度トイレに起きる30代前半の会社の知人の話を紹介します。 その前にですが・・・ 人の …

傘と弁当だけは忘れるな

スポンサーリンク 今朝はどんよりとした曇り空で夜に雨が降る可能性もあるとのこと。 こういった中途半端な天気って何だかスッキリしないですよね。 まあかといって土砂降りは嫌ですが。やっぱりからっと晴れた清 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>